雨コート特集
12月20日(金)〜1月19日(日)
冬の時期、地域によって雨や雪が降ることが多くなります。
お洒落な着物を雨風から守る意味でも雨コートは必需品です。
シワにならないかつ、携帯が可能なポリエステル素材のオーダーメイドでのご提案となります。
道中着衿、きもの衿、v衿、道行衿、被布衿でのロング丈や二部式の仕立ても対応していますので、お気軽にご相談ください。
雨コートのお誂え
◆雨コートお仕立て券付き
お年玉価格 ¥27,500円(税込)
※こちらのタイプの素材はポリエステル 地でお誂えに約2ヶ月要します。
コートの形と衿
和装コートにはいくつかの衿の形があります。
最もフォーマル感のあるのは道行衿で、
雨コートとして二部式として上着だけをコートとして用い、
雨の日やチリよけとして使うときには、下を巻スカートのように使うという合理的な形のコートもあります。
①千代田衿×二部式
雨コートから発想してコートです。撥水加工をしておくと雨の時は二部式で、晴れたら上だけを使うという便利さがあります。
②道行衿コート
オーソドックスなきものコートの代表となる道行です。最もフォーマル感があり、着丈は八分かフルレングスがおすすめ。
③きもの衿コート
道行着よりきものの雰囲気を残すコートです。しっかりとしたきものの反物で仕立てると、柔らかなラインになります。
④広衿×道中着コート
胸元を体型に左右されずたっぷり合わせられるので、優雅な印象が生まれます。柄により長さを調整する場合があります。