
和装小物


ペンギンの螺鈿(らでん)入り帯留めと303回目の「あ・うん」7月号の発行

とても履きやすい「子ども下駄」と日本の風情を感じさせる「うちわ」を紹介します

明日の父に日に何かお役に立てないかと「男物和装小物」をブログ記事にしました

振袖に合わせる「かかとの高さ7.5㎝の草履台」/着物の丸洗いキャンペーンの看板が立つ

京都出張の日/この先の動きに期待を寄せる「ヒール下駄」

「本麻半じゅばん」と「本麻ステテコ」に「麻足袋」/涼しい着こなしを考える!

単衣・夏用のカジュアル草履と絽麻刺繍半衿が入荷/東京展に出品予定の和装小物

こだわりの浴衣地を着物で着こなす提案始めます/山葡萄バッグでお洒落感を高めたい

音符と楽器柄の刺繍半衿と刺繍鼻緒/新作の博多織半幅帯が入荷「麻絹と粗紗」

夏向きの「団扇」「トンボ」「金魚」の帯留め/東北のお客様からのラインに感激する
