コンテンツへスキップ
きものふくしま[着物と和雑貨]
メニュー
  • Home
  • お店の紹介
  • 着付け教室(当店での着付けも承ります)
  • ブログ
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ

カテゴリー: 着物の着こなし/コーディネート

水色に芙蓉(ふよう)の柄を七宝柄の絽の袋帯でコーディネート
着物の着こなし/コーディネート

みずみずしい色の絽付下げを七宝柄の絽袋帯でコーディネート・そして着物業界の変化を語る

今日もKDDIの通信障害がら連絡が取れないお客様がいることや …

絽小紋を黒地の夏袋帯でコーディネート
着物の着こなし/コーディネート

夏の茶席にもお召になれる絽の小紋を黒地の袋帯でコーディネート・そして慌てる午前中!

朝お客様に電話をお掛けすると繋がらない。別のお客様に電話を入 …

「夏の香り」カニ柄の着尺につわぶきの帯
着物の着こなし/コーディネート

カニさんの夏着物につわぶき柄の帯で「夏の香り」・そして娘が演出した「夏休み」

昨夜は熱帯夜となりなかなか寝付かれませんでした。 そのことが …

絽ちりめん無地に合わせた織楽浅野さんの単衣夏用の名古屋帯
着物の着こなし/コーディネート / 帯/おび

絽ちりめん無地に合わせた織楽浅野さんの単衣夏用の名古屋帯・経営センスが問われる時代

8日間の「音のない音楽会」は本日で終了しました。 振り返ると …

絽の付下げの上前柄
着物の着こなし/コーディネート

更紗柄の絽の付下げをコーディネート・また一人業界から去って行きました

私の店は和雑貨と和装にこだわって店作りをさせていただいていて …

ワイン色の丹後木綿を鍵盤と猫の柄の染帯でコーディネート
着物の着こなし/コーディネート

ワインカラーの丹後木綿きものを鍵盤と踊る猫柄の染帯でコーディネート

東京にも支店がある京都の仕入先が店に来ていまして、地方の呉服 …

音符柄の加賀友禅小紋を楽器柄袋帯でコーディネート
着物の着こなし/コーディネート

加賀友禅の音符柄が入った小紋・そのきものには隠された面白さがあります

今日から音のない音楽会が始まりましたが、興味を持って見に来て …

ききものや帯の柄で音楽会
着物の着こなし/コーディネート

音符柄の小紋を楽器柄の染帯でコーディネート・そして地元の伝統産業となる「美川刺繍」の話

きものを着ていて、「とてもお洒落じゃない!」とか「素敵なきも …

きものや帯で「音のない音楽会」6月16日(木)より開催
催事案内/お知らせ / 着物の着こなし/コーディネート

「音のない音楽会」の準備が始まりました&楽器柄の染帯でお洒落な着こなし提案

仕事以外にも気にかかることがいろいろあり、その一つに我が家の …

丹後木綿きものを楽器柄の帯でコーディネート
着物の着こなし/コーディネート

丹後木綿を楽器柄染帯でコーディネート・そして「人生の切符」のお話

昨夜のニュースで、コロナ禍で外国人観光客の入国を制限していた …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • みずみずしい色の絽付下げを七宝柄の絽袋帯でコーディネート・そして着物業界の変化を語る
  • 夏の茶席にもお召になれる絽の小紋を黒地の袋帯でコーディネート・そして慌てる午前中!
  • 令和5年の卯年のお正月飾りを注文する・今年も干支飾りが品薄となりそうな気配!
  • 夏場に威力を発揮する長襦袢と肌着が合体した「長襦袢スリップ」そして妻の月命日
  • 6月30日は「夏越の祓」の日・そして石川県の浴衣専門店としての役割を果たしたい
Makuake限定発売 <加賀染め足袋>
男の風呂敷
オーダーメイドのフォーマル草履

あなたのクリックが力になりますm(_ _)m<

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村(着物・和装)


人気ブログランキングへ

お問い合わせ

※メールより電話のほうがご都合がよいというかたは、店主福島まで、お気軽にお電話ください。

問い合わせお電話

電 話: 076-272-2940
営業時間:10:00~19:00
不定休
メールでのお問い合わせ

0762722940

カテゴリー

  • きものふくしまブログ
    • 干支飾り/お正月飾り
    • オーダーメイド足袋
    • お客様のお見立て相談
    • お客さまの声
    • 催事案内/お知らせ
    • 和装小物
      • かんざし/髪かざり
      • ぞうり草履/げた下駄
      • バッグ
      • 半衿/帯締め/帯揚げ
      • 帯留/帯飾り
    • 和雑貨・和のインテリア
      • お香/匂い袋
      • のれん/暖簾/タペストリー
      • 古布ちりめん細工
      • 新商品・その他
      • 風呂敷/ふろしき
    • 店主のひとりごと
      • 店主のひとりごと2010年4月まで
    • 着付け教室
    • 着物のお手入れ
    • 着物の再生/リフォーム
    • 着物の着こなし/コーディネート
    • 着物/きもの/帯
      • ゆかた/浴衣
      • 帯/おび
      • 着物/きもの
  • 干支飾り/お正月飾り
  • 喜びの詩
  • きものふくしまから
2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

Facebook

Facebook page

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

店主の福島です。ツイッターでは@kimonofukushimaというアカウントです。このブログの更新をツイートしていますので、よろしければフォローおねがいします。

きものふくしまからのご挨拶

https://youtu.be/RZAHFxNnUxk

店舗のご案内

所在地: 〒920-2143 石川県白山市七原町ト4
電 話: 076-272-2940
営業時間:10:00~19:00
※日曜休業の日もあり

Copyright© 2022 きものふくしま[着物と和雑貨] All Rights Reserved.
お気軽にお電話で