楽しいと思える着物コーディネート術

 今日は東京竺仙さんからの上質な浴衣(絹紅梅・綿紅梅・長板染め・奥州小紋など・・・)や、夏の江戸小紋など、単衣時期から真夏にかけての着物や帯が届きました。

 

着物コーナーを浴衣関係で場所を取ることもあって、陳列をどうしたものかと知恵を絞る一日でした。

 

竺仙さんの浴衣がこれだけ揃うのは、この店始まって以来のことです。

シーズン先取りといった言葉をファッション業界では良く使いますが、まさに本物志向の浴衣に関しては、卯月展の期間中が旬と言えるでしょう・・・

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

そして、今回の展示会のもう一つの見どころは、染帯の品揃えを充実してみたことです。

そこには楽しいと思える、和装の面白さが存在するからです。

 

数日前に日本の四季を描いた染帯をこのブログで紹介させていただきましたが、会のテーマにもなっている「もっと楽しく」を私なりにイメージした「おしゃれな着物コーディネート」をアップしてみました。

 

解説は少ないですがご覧ください。

 

 

005osilyarenakimonoko-dhine-to.JPG

都会的な香りが漂うコーディネートではないでしょうか・・・

単衣物としてもお召しになれる小紋と染帯です。

 

 

010osilyarenakimonoko-dhine-to.JPG

こちらも小紋に合わせた黒地の塩瀬帯です。

兎さんが可愛いでしょ・・・

 

 

020osilyarenakimonoko-dhine-to.JPG

これも小紋なんですが、着物がとてもおしゃれ・・・

そして、合わせた帯も素敵でしょ・・・

 

 

018odilyarenakimonoko-dhine-toparikannnoobi.JPG

染帯がペリカン柄というところがおしゃれです。

単衣時期に面白いと思いますよ・・・

 

こんな感じで今回の卯月展はワクワクしていただける帯が沢山揃いました。

まさしく「もっと楽しく」です。

 

 

こうして日々着物と触れあっていて、どうしても譲れないこだわりがあります。

 

それは和装はというものは「楽しくなければならない」というのが私の持論で、その事をお客様にお伝えをしたい。

 

それは小紋や紬などのおしゃれ着の装いを意味するのではなく、フォーマル着の訪問着や色無地であっても、ひと工夫して楽しいと思えるものを見つけ出して欲しい。

そのお手伝いが出来る店になりたい。

 

そんなことをいつも考えながら仕事と向き合っている訳ですが、現実はそんなに甘くはないんだな~

 

お客様は、私が考えているようなことを望んでいないのかもしれない。

そのようなことを考えることもありますが、何かが変わらなければ新しい層のお客様が増えていかない。

そのようなことを身を持って経験しているだけに、楽しいと思える店を創ることに望みを託しながら知恵を絞っているのが、今の店だと思います。

 

それに仕事が楽しくなければ、夢も希望も湧いてきませんからね~

 

会が始まるまでもう少し。

やり残した仕事を終わらせないと・・・

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました