連休二日目は晴れたものの風が冷たくて肌寒さを感じています。
観光地は人で賑わっているのではないかと思いますが、店は閑古鳥が鳴いていて、店を開けていることに意味を持たない一日でした。
辛いですがこれが現実です。
店内は浴衣商戦に向けての売り場作りに追われていて、注文を入れておいた2019年新作浴衣に浴衣帯は、ほとんど入荷した感じです。
魅力ある商品をこれからどのように味付けしていくかですが、そのことを考え始めると荷が重くなります。
ホームページを初夏の雰囲気に替え、絶え間なくSNSで浴衣情報を発信し、立て看板を作り、店の情報紙でも浴衣に関しる記事を書き込み、今年は美容師さんに来ていただいてヘアーアレンジ教室も開きたいと考えていて、浴衣の無料着付け教室の開講に浴衣パーティーも開催することを決めていて、とにかく浴衣の周りには販促が盛りだくさんで、一つ一つ消化していかなくてはなりません。
令和の幕開け共に浴衣商戦も幕開けしたいと考えていますが、一足先に2019年の新作浴衣の品揃えが整ったことを宣言させていただきます。
そこで今日は、店の品揃えの格となるメーカーさんの大人浴衣を紹介させていただきましょう。
今年もこだわりを持っているのが竺仙さんの浴衣で、こちらのコーディネートはべんがら染めの着物に鍵盤と音符柄の帯で組み合わせたもので、日傘を添えて単衣着物を演出したものです。
大人でしょう~
半巾の浴衣帯を持ってきたら浴衣の装いとなりますが、綿素材でありながら着物柄らしい品の良さもあって、麻の名古屋帯でワクワク感のある街着を提案してみました。
こちらは浴衣ファション的リーダーともいえる、撫松庵のプレタ浴衣を麻のリバーシブル半巾帯でコーディネートした画像です。
古典からの麻の葉柄のスッキリ感が大人の魅力を呼び寄せていてステキでしょう。
素材は自宅で洗える新合繊のセオ・アルファ―になっていて、単衣の着物としても対応できる着物かと思っています。
そしてこちらは竺仙さんと肩を並べて古典柄浴衣を染めている三勝さんの紺地浴衣で模様が鳥獣戯画。
浴衣としては珍しい柄だと思っていて、ローケツ染めの藍の縞柄の帯でコーディネートしてみました。
渋いですが心惹かれる組み合わせかと思っています。
実はこちらの浴衣地はリバーシブルになっていて、反対側は男物の浴衣地。
どちらかの模様を表柄にすると、もう片方は裏側の柄になってしまいますが、そこに面白さがあって他のメーカーさんにない浴衣かと思っています。
ここに紹介させいただいたメーカーさんは、古くからお取引をさせていただいている先で安心できる商品です。
どの品も注文品として準備した浴衣で、お嫁入りが決まれば同じ商品を再び用意することはありません。
なので、今年浴衣を新調したいとお考えの方は早めにゲットされることをお勧めさせていただきたいです。
今が最も品揃えが多いときで、古典柄に興味をお持ちでしたら是非覗いてみてください。
今日は店を早く切り上げて、ほんの少しの時間だけ連休の気分に慕ってみたいと思っています
ではこれにて・・・
お休みなさい。