初体験の初釜に感謝です

 

2009_0107kaisekirilyourisuzuoki0004.JPG

今日はお茶花の会の方々と初釜茶会。

私もお誘いをいただいたもので、お仲間に入れてもらいました。

 

お天気も晴れてすがすがしい日になり、懐石料理のお店「鈴おき」さんの室内の一角にある茶室で始まりました。

 

2009_0107suzioki0005.JPG

席入りは午前11時。

今年は11人の参加で、着物姿が場を引き締めおごそかな感じで始まりました。

 

2009_0107hatugamatilyakai0007.JPG

最初はお濃茶から・・・・・・

張り詰めた空気中で先生のお手前。

 

お茶会はこの雰囲気が好きなんですね~

雑然とした心に一本の柱が通ったみたいで、身も心もビシッとします。

 

2009_0107hanabiramoti0006.JPG

お濃茶に添えられたお菓子は花びら餅。

正客さんの作法を見て慣れない手つきで一服。

 

以前に比べると味わって飲めるだけの余裕がありました。

年に何度かこうして参加させていただいているお陰でしょうね~

 

2009_0107kaisekirilyouri0008.JPG

その後、部屋を変えてお食事です。

懐石料理ですが、食べ方にも作法があります。

上座に座らされた私には少々気が重いですが、そこは気心がわかる者同士、隣に座られた母親と同じ年のベテランさんに教えてもらいながら美味しいお料理をいただくことができました。

 

さて、そこからが私の初体験。

 

食事が終わると先生から全員に記念品が配られました。

お盆に載せられた包みを各自が取っていくのですが、包みの裏に印が入っていることを取り終えてから知らされました。

その印は4個に入っているとのことで、それを手にした人が午後からのお薄のお手前を二組に分かれてして欲しいとのこと・・・・・・

 

恐る恐る見てみると、私の包みには「雪」という字が・・・・・・

当たってしまったのです。

 

これまで私は、お抹茶をいただくことはあってもお手前をしたことがありません。

勿論作法も何一つ知りません。

 

そのことを皆が知っていて、私が後半のお運びをすることになりました。

そうとなったら開き直りです。

 

メンバーに手取り足取り教えてもらい、笑みがこぼれる和やかな雰囲気の中でその役をさせていただきました。

 

会の中では私がいちばん年下、それも男は私一人。

皆が優しく受け入れてくださって、楽しいひと時を共に体験することができて感謝したいですね~・・・・・

 

こうして午後の4時頃に会の初釜が終わりました。

 

暖かい日差しに包まれたお茶会。

日本の文化というものはいいものですね~

 

その面白さを回を追うごとに解り始めた無作法な私です。

貴方のクリックが明日への力になりますm(_ _)m
banner_03.gif 

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました