単衣時期に締める帯

暑くなって、これから着る着物が難しいみたいですね。
先日もお客様が着物と帯を持って合わせ方の相談にいらっしゃいました。
着物は裏地が付いていない白っぽい単衣の小紋、
季節的には申し分のない着物です。
お客様も、この時期の着物のことは良く解かっているのですが、
合わせる帯が解からないみたいで、お持ちになられたのが、羅(ら)の帯でした。
羅の帯とは、鳥網のような織り方をした帯芯が入らない夏帯の一種で、通気性のいい帯です。
季節的には7・8月頃に締める帯で、この季節に締める帯ではありません。
その事を説明て理解をしていただきました。
単衣に締める帯って、何でもいい訳ではないだけに、お客様には戸惑いがあるみたいです。
では、単衣の着物にはどのような帯がいいのでしょう・・・・・
捕らえ方の一つに、帯芯が入らない帯がです。
綴れ織りや、すくい織りなどの裏糸が通っていない帯なども適当です。
最近ではスリーシーズン(夏以外)に締めれる帯も作られています。
この帯はこれまでの帯と違って、細い糸で織った肉厚の薄い帯のことです。
他にもいろいろとありますが、見分け方としては帯の薄さや軽さで判断してみると良いと思います。
基本的には薄着をするということです。
くれぐれもこの時期は、軽くて薄いからと言って夏帯は適当ではないのでご注意下さい。
迷ったときなは、近くの呉服屋さんに相談してみて下さいね・・・・
これからの季節に着る着物って本当に難しい所があります。
一つ一つ学んで、快適な着物ライフを見つけ出して欲しいものですね。

貴方のクリックが明日への力になりますm(_ _)m
banner_03.gif

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました