夏の長襦袢としてお薦めしたい4320円の「高島クレープ・長襦袢スリップ」

 照り付けていた太陽も幾分陰り、爽やかな風が店内を通り抜けます。
響き渡るカッコーの鳴き声が心地よく聞こえますが、時が過ぎるのは早いもので、6月が二日後に迫るころとなりました。
制服も衣替えとなりますが、この「衣替え」は和装の世界からついた名前です。
日本人が着物で生活していたころ、裏地がついた袷(あわせ)を着るか裏地がない単衣(ひとえ)を着るか、また、綿入れにするか、季節ごとの切り替え日が決まっていて、それを衣更(ころもがえ)と呼んだみたいです。
ここしばらく夏日が続いていて、佐川急便のドライバーは、荷物を持ってくるたびに「早く半ズボンになりたい」と、外の暑さを口説いていましたが、6月には半ズボン姿が許されるそうです。
着物姿に目を向けてみれば、単衣時期とはいえども暑さ対策が望めれるときで、頭を悩ませている方が多いのではないでしょうか?
特に着物地と素肌の間に挟まれた肌着や長襦袢の「暑さと汗対策」が夏を乗り切るために必要な課題となっています。
そこで今日は、この時期からお薦めしたい、暑さ対策の「肌着と長襦袢が合体した商品」があるので、それを紹介したいと思います。
DSC_0011natunohadaginagazilyubannsuriltupu.JPG
それがこちらの商品で、「高島クレープ・長襦袢スリップ」というものです。
店のヒット商品で、これまでに三桁を超える数を県内外の方にご愛用していただいています。

この長襦袢スリップは胴体が高島クレープの生地を用いた夏向きの肌着で、衿と袖の部分が夏用の長襦袢の性格を持ち合わせた、一体型の長襦袢といえるものです。
(高島クレープとは、昔、男性のステテコの素材に使われたシャリ感のある綿素材で、滋賀県の高島市で作られている生地のことです。)
通常だと、着物装着時には肌着と長襦袢を重ね合わせますが、こちらの商品だと一枚で二役をこなす優れものです。
もう少し詳しく説明を加えてみます。
DSC_0010natunohadaginagazilyubannsuriltupu.JPG
衿は胴に縫い付けられてあり、バチ衿に夏用の絽の半衿が取り付けてあります。
半衿の素材はポリエステルで着装後に取り外さなくても洗濯機で洗えます。
DSC_0008natunhadaginagazilyubannsuriltupu.JPG
袖の部分も絽のポリエステルで、袖丈は一尺三寸(49㎝)の着物に合う長さになっています。
DSC_0012natunonagazilyubannsuriltupu.JPG
そして着付け時に長襦袢の衿が動かないように工夫された「えもん抜き」も取り付けてあります。
これらのことから、肌着と長襦袢が合体した品であることがお判りいただけるかと思います。
素材の性格からもご自宅で洗濯ができて気軽に取り扱えますし、何よりも肌着と長襦袢の重ね着をしないで済むのが嬉しいではありませんか?
DSC_0005 (1)takasimakure-punohadagi-1.JPG
サイズは
 M寸・・・身丈130㎝(身長160㎝対応) ・裄64㎝(1尺7寸) 
      
      ・裾回り135㎝ ・くりこし3㎝(8分) ・袖丈49㎝(1尺3寸)
 L寸・・・身丈133㎝(身長164~165㎝対応) ・裄66㎝(1尺7寸5分) 
      
      ・裾回り145㎝ ・くりこし3㎝(8分) ・袖丈49㎝(1尺3寸)
この2種類を準備しています。
それ以外の寸法は作っていませんが、初期に発表された寸法で身丈120㎝(身長150㎝対応)の品が一点だけ在庫していることを付け加えておきます。
メーカーさんには小柄な人に対応できる寸法を作って欲しいお願いしているのですが、今年は身丈130㎝のM寸を縫い上げしをして着ていただわなくてはなりません。
最後にこの商品のお値段ですが、M・L寸共に税込5,400の品となります。
お電話でのご注文の受けておりますし、オンラインショップでも購入が可能なので、是非一枚手にしておかれると快適な着こなしができるかと考えています。
以前に書いたブログ記事も添付しておきますので参考にされてみてください。
面白味のない記事になりましたが、どうにか書き終えることができてホットしました。
今日は仕事を定時で終えてガス抜きをしたいと思っています。
早めの投稿となりましたが、これにて店じまいです。
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ