グリーン地の万筋江戸小紋を藍色で染めた更紗柄の紬帯でお洒落な着こなし

紬地に染めた更紗柄の紬染帯で江戸小紋をコーディネート 店主のひとりごと

【店主の呟き】

明後日20日より創業40周年の感謝祭を25日までの6日間開催期させていただきます。

なのに開催前日に人間ドックとなっていましてね~

一昨年の12月に人間ドックを受けたときに、私の誕生日が1月であることから、誕生日の日に予約したのに、送られてきた用紙が2月19日が人間ドックの日となっていて、「2」も「19」も私の誕生日の数字にはなくて、どうしてこうなったのかが不思議でなりません。

幸いに感謝祭の前日だったもので、準備を娘たちに任せて受けてまいりますが、日が暮れた頃から雪が降り出していて、前回のような大雪にはならないのではないかと思ってますが、本当に意地悪な天気です。

気に掛かることがいろいろありますが、今は目の前の「感謝祭」に集中するように心がけています。

そこで今日も感謝祭に出品させていただく商品の中から江戸小紋をコーディネートしてみたのでご覧ください。

【グリーン地の万筋江戸小紋でお洒落を楽しむコーディネート】

グリーン地の万筋江戸小紋でお洒落を楽しむコーディネート

その画像がこちらになります。

江戸小紋はグリーン地の万筋柄(細かな縞柄)の江戸小紋で、下地に黒を引いているのでグリーンの色はもう少し明るい色だと思ってください。

重みのある色になって見えることから、白地の紬地に藍色で染めた更紗柄の染帯で着物の重みを抜いて、カジュアルな装いに仕上げてみました。

【藍色で染めた更紗柄の紬染帯】

藍色で染めた更紗柄の紬染帯

合わせた帯は藍色で染めた更紗柄とも言える植物の模様にも見えるモダンな柄で合せてみました。

お洒落な着こなしだと思いませんか?

【腹の模様に帯締め帯揚げを入れてコーディネート】

更紗の帯に帯〆と帯揚げを合せる

次の腹模様に帯締めと帯揚げを加えて見ました。

このコーディネートに暖色の色が少ないことから赤みがかったラインの入った帯締めを持ってくると、これがいい感じに纏まってお洒落なんんだな~

【コーディネートに使った帯締めと帯揚げ】

コーディネートに使った帯締めと帯揚げ

ここで使わせていただいた帯締めと帯揚げとなりますが、模様と色のハーモニーが魅力的で江戸小紋の装いのクオリティを高めるものとなっているですはないでしょうか?

【カジュアルな草履とヤモリ柄の加賀染め足袋】

足元のお洒落も大事よ・・・
カジュアルな草履とヤモリ柄の加賀染め足袋

そして足元も刺繍鼻緒ですげたダークな色合いの草履とヤモリ柄の加賀染め足袋で個性を表現させていただきました。

とても楽しい装いとなったとおもいません。

【グリーン地の万筋江戸小紋が感謝価格になる!】

グリーン地の万筋江戸小紋が感謝価格になる!

6日間の感謝祭に出品させていただく品で、加賀染め足袋以外は全て感謝価格のお値段で売場にだしました。

魅力ある商品が特別な価格になるので、お気に召していただけるようであれば連絡ください。

夜の9時以降は飲み食いを控えなくてはならないので、ここで切り上げて自宅に戻ることとしました。

今日も簡単な記事となりましたが、これで終らせていただきます。

ではこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました