きものふくしまブログ

店主のひとりごと

東京に向います・お客様とは東京日本橋でお会い致しましょう

催事案内/お知らせ

「加賀友禅単衣訪問着」と「先染め牛首紬」に「能登上布」が東京展に並びます

店主のひとりごと

東京で単独の展示会が開けるなんて夢物語のようです・黒地竹籠バッグと桐下駄

半衿/帯締め/帯揚げ

東京展に出品させていただく「おしゃれな帯揚げ」・東京展が週末から始まる

お客さまの声

マリンブルーの小千谷ちぢみを刺繍夏帯でコーディネート・東京で逢いましょう

和装小物

暑さ対策の和装小物「ヘチマの帯板と帯枕」「麻の半襦袢にステテコ」・単衣長羽織

帯/おび

能登上布の帯と帯留めが東京展で見られる・そして孫達と戯れた一日

催事案内/お知らせ

東京展の手描きポスターと「幸せを呼ぶ赤い椅子」の存在・マニアックな着こなし

催事案内/お知らせ

宮野勇造氏が染めた単衣色無地と5月号の「あ・うん」№289が用意できる

着物の着こなし/コーディネート

モノトーンに近い夏牛首紬を百合を刺繍した夏帯でコーディネート

着物の着こなし/コーディネート

東京展に出品予定の「小千谷ちぢみ」を季節の草花を描いた麻染帯で合わせる

着物の着こなし/コーディネート

能登上布をペンギンの模様の麻染帯でコーディネート・美しいキモノと店の話

着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました