今日から女性陣がお正月休みとなり、手をかけることが少ないバッグヤードを整理したりしてゆっくり時間が流れた日でした。
あと5日で2024年が閉じるのに、一人暮らしとあって何をするにしてもマイペースで、家族に気を使わずにいられることもあるのか年末という実感が湧いてこないんですね~
店はこれから初売りの準備も必用で、この一年のまとめもしないといけないと思っていますが、今年は31日の後戦中までの営業となっているのでカウントダウンしながらの仕事となりそうです。
【店の入口が雪だるまになる】
店の入口を娘が雪だるまで飾り付けをしてくれて、この季節らしい可愛い入口となりました。
入りやすい店になっているかと思いますが、着物を扱う店でこのような飾り付けをされている先はあまり見かけないのではないでしょうか。
お正月休みで石川県に帰省していらっしゃるようであれば、4日から初売りとなるので、この扉を開いて店内を覗いていただけたら嬉しく思います。
ところで、太平洋側のお正月は冬晴れとなりそうで、着物に袖を通して初詣に行かれる方が随分いらっしゃるのではないでしょうか?
そのようなときの着こなしを地元白山市で織られている牛首紬でコーディネートしてみました。
【牛首紬をお正月に着こなす】
そのコーディネートが紫と紺を横段ボカシで織った先染め牛首紬の着物と紫の地色に風車模様を描いた紬帯で合わせ、ゴマアザラシの防寒草履でまとめたものです。
着物が紬なので長時間お召になっていても着崩れが少ないことや、羽織やコートを着て足元の防寒もしっかり整えていただけたら、洋服よりも暖かく感じていただけますし、何よりお洒落も楽しんでいただけるのではないかな~
【先染めの横段ボカシ牛首紬】
この牛首紬は絹糸を先に染めてから縞柄と段ボカシに織るという熟練の技がいることから、数が作れないと聞いている紬です。
紫と紺の色の取り合わせが個性的で、他に紬にはない魅力を秘めている着物かと思っております。
【紫地に風車柄の紬帯】
その牛首紬に同系色の紫地の紬帯で合わせてみると、着物の良さが倍増して、それも着慣れた着こなしとなり、お正月になどに着こなしていただけたら格好いいと思えるんですね~
それを引き出しているのは紫の色で、ここのゴマアザラシの防寒草履が加われば、着物を知る尽くしたお洒落な女性となることでしょう。
参考にしていただけたら幸いです。
ということで今日に記事とさせていただきます。
ではこれにて・・・
お休みなさい。