ママのフォーマルの装いをコーディネート・そして終活の話に心が響く年になったのかな!

フォーマルの草履とバッグ 着物の着こなし/コーディネート

私より5歳年上のお客様が終活の準備に入られた話をされていましたが、年を重ねるということは死に近づくということで、人生の幕引きのことも考えておかなくてはならないようです。

 

燃え尽きた自分を想像したくありませんが、必ずやってくる老い。

 

肉体は老いに逆らうことができなくとも、心はいつまでもチャレンジャーでありたいものです。

しかし終活を考えていらっしゃる方はまったく違った世界感を持っていらっしゃって、誰もが家族に迷惑をかけたくないと話されます。

 

だから身の回りの物を処分するというのです。

 

生きてきた足跡を捨てるなんて私には良く分かりませんし、身の回りの物が少なくなれば家族に負担がかからないというものでもない感じがします。

 

そのことより、悔いを残さない生き方ができれば、故人を見送る側として喜びがあるように思えるのですが、それって身勝手な考え方なのでしょうか?

 

お客様とそんな話をしながら、いつの日か家族のお荷物となる日がやってく来ると思うと、やるせなくなりました。

 

人生にゴールがあることを自覚しないといけませんが、そろそろ考えておかなくてはならない年になったのかもしれません。

 

これまで多くの人に気を遣って生きてきた人生だけに、ゴールを目の前にしたときは気遣いから解放されたいです。

いずれにしても、考え方で見えてくる世界が変わるだけに、ハッピーな捉え方ができればいいのですが・・・

 

 

 

前文が長くなってしまいましたが、年明けと同時に入卒の着物にこだわりたいと思っていて、その取り組み方をどうしたらいいかといろいろ考えていましてね~

 

人を惹きつけるアイディアがある訳でもなく、ブログで春を彩るコーディネートが紹介できればと思っていいますが、今日はその入卒にも着れるママの着物をコーディネートしてみたのでご覧ください。

 

 

 

 

優しい春をコーディネート

優しい春をコーディネート

 

それがピンク地にブルーの横段になった小紋の着物です。

 

優しい香りを感じ取っていただけるかと思いますが、品のいい着物でしょう。

 

 

 

 

地紋のある着物

地紋のある着物

 

この着物は地紋に小桜を使っていて、光の当たり加減で小桜が浮いて見えるんですね~

 

そこに間隔をあけてブルーで色を加え、そして桜の花びらも加えた、まさに桜三昧の着物といえます。

 

 

その着物にブルーで描かれた花柄の塩瀬帯で組み合わせたものです。

 

綺麗な色の取り合わせで、華があってとても素敵でしょう。

 

 

 

 

フォーマルの草履とバッグ

フォーマルの草履とバッグ

 

そして、この組紐の草履とバッグで春の装いをまとめてみました。

 

どこから見てもママのフォーマルの装いといえるのではないでしょうか?

 

心が晴々する装いです。

 

 

まだまだ先の話題かと思っていますが、着物のお支度をお考えでしたら、そろそろ辺りを付けておいてください。

 

ママの着物の装いを一緒に考えることができれば嬉しいのですが・・・

着物選びの選択肢に私の店を忘れないようにして下さいね。

 

 

それでは、今日はこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました