私たちが暮らす社会にはいろんな業種がありますが、小売であったろ飲食であったり、農業であったり、お店や会社のファンがいるから経営が成り立つものだと考えています。
「あそこの店は〇〇が美味しいからランチをいただくことが多い」とか、「センスのいい店だから季節の変わり目には自分に合った洋服がないかと覗くようにしている」など、誰にでもお気に入りの店があって活用されているのではないでしょうか?
経営する側にとっては、お客様に満足していただかることを考えて店作りをしている訳ですが、長年に渡り店のファンでいてくれることや、新規のお客様を増やしていくことは簡単ではありません。
時代と共に生活を取り巻く環境も変わってまいりますし、同業の店舗が増えたりして、年数と共に選ばれる店であることの難しさを味わうのでしょう。
「昔は元気のいい店だったが代が変わって品質が落ちた」とか、「店の規模を大きくしてサービスが悪くなった」とか、よく聞く話です。
長い年月をかけて成長し続けるということは至難の業で、50年、100年と歴史を積んで、変わらずファンを集めていらっしゃる先は尊敬に値する経営をしているといえるでしょう。
そこで問われるのが、お客様や地域の方々から愛される店をどう作って行くかということです。
親切に接客する店だけでもダメだし、過剰サービスが続けば、経営の資源となる利益を食いつぶして、挙句の果ては、信頼をいただいているお客様にご迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。
仮にもお客様から信頼と安心をいただくためにどのような取り組み方がベストなのかを、いろんな角度から検証し、実行していくことが大切なのではないでしょうか?
確か相田みつをさんの言葉に「迷いながらも一本道」という一文があったように記憶していますが、私が歩んできた道はまさに迷い道や寄り道の連続だったように思います。
モチベーションを高めて行くことも簡単ではなく、来る日も来る日も自分との格闘の日々。
改めて昨日と違う店を築いて行くことに意味があり、昨年と同じでないことの心意気が店の鮮度を保ち、お客様を惹きつける秘訣かと考えて止みません。
6月を前にして、そんなモヤモヤ感が渦巻いていて、浴衣商戦へ向けての心の整理をしているところです。
そして思いついた心のキャンペーン。
「楽しいと思える店の一番星を探し。それがアピールできるキャンペーン」始めます。
そのことを店のウンドーで表現してみました。
テーマは「馴染みやすい和ものの店」。
しばらくの間、「和柄Tシャツ」と「ゆかた」に商品を絞り込んで新規客を集められたらと思って、ウインドーを変えてみました。
ここからもう一度、新し道を探ってみるつみりです。
8人の可愛い娘が並んで馴染んでいただけるかと思っています。
可愛いでしょう・・・
こうして通りがかりの人に何か印象付けることって、店を思い出してもらえる切っ掛けにもなると思っています。
繁盛店となる道筋に何が必要なのかよく分かりませんが、少なくても店の心意気だけはアピールしたいです。
それではこれにて・・・
お休みなさい。