カジュアルな単衣物の着物・米沢紬をコーディネート

 

昨夜は楽しいお酒をいただく事ができました。

たまにはブログのことを考えないで、夜の時間を自由に過ごすのもいいものですね。

 

ところで今日は夏が過ぎた後のカジュアルな単衣の提案をしてみようと思います。

 

単衣の着物とは、裏地が付かない着物のことを言いますが、この時期に着る (7・8月)  の絽や紗 (ろやしゃ) の着物も単衣仕立ての着物ということができます。

 

一般的に和装業界では、5・6月頃と9・10月頃に着る着物を単衣物、7・8頃に着る着物を夏物という分け方で呼んでいます。

 

これから紹介するのは、暑い夏が過ぎてから肌寒さを感じる頃までに着る単衣物のことです。

 

2008_0727yonezawatumugi.JPG

これらは山形県で生産されている 「米沢紬」 です。

裏地を付けて袷物の着物に仕立てることも出来ますが、着物が重なり合う摩擦が少ないことから単衣物にも適した紬と言えます。

 

ちりめんや綸子(りんず)みたいな柔らかな素材とは違って、生地に張りがある織物の着物で、着崩れがしにくいお洒落着です。

 

シンプルな模様だけに帯合わせがしやすく、コーディネートの仕方で表情が変わる面白さがあります。

 

この米沢紬に幾つか帯を合わせてみますのでご覧下さい。

 

2008_0727yonezawatumugiwoko-dhine-to1.JPG

ムラサキ地の絞りの名古屋帯で着姿に表情を出してみました。

 

2008_0727yonezawatumugiwoko-dhine-to2.JPG

紬の名古屋帯を合わせて、紬が持ち合わせる素朴な表情を引き出してみました。

 

2008_0727yonezawatumugiwoko-dhine-to3.JPG

すくい織りの幾何学的な名古屋帯を合わせてみました。

帯の色で近づく秋を表現したつもりです。

 

いずれもこのような紬には、金銀糸や箔 (はく) を使用した帯を合わせないほうが、よりカジュアルな雰囲気に仕上がると思います。

 

この夏を浴衣で遊んだ後に着る季節の着物として提案したい単衣の着物です。

着物も帯もシルクであることから、コーディネート価格は20万近くしますが、楽しみ方も浴衣とは違う面白さがあると思います。

どいか参考にしてください。

貴方のクリックが明日への力になりますm(_ _)m
banner_03.gif 

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ