結婚式に着る黒留袖とは・・・

 

私の店を知っている方が、このブログを応援している事を知り嬉しかったですね~

きっとこのような方が何人かいらっしゃるかもしれません。

 

この場を借りてお礼を言いたいと思います。

「ありがとうございます」

 

些細なことですが、私には大きな力になっていることは事実で、今日もガンバロウーというエネルギーがこみ上げてきます。

もう少し面白い記事が書けるとランキングも上がるかもしれませんね。

しかしこれが今の私です。

 

2008_0912kurotomesode0009.JPG

秋と言えば結婚式のシーズンでもあり、ここに素敵な黒留袖をアップしてみました。

 

金加工に友禅と刺しゅうで表現した南蛮図(なんばんず)の模様。

とてもゴージャスで上品な留袖だと思います。

 

昨今のお母さんは合理的な貸衣装を利用される人が少なくないようですが、女性の第一礼装、すなわちミセスの着物の王様になるんですね~

ご自信の家紋を入れて自分に合った寸法のものをお召し頂きたいものです。

 

結婚式の場で必ずお召しにならなくてはならない人は新郎と新婦のお母さん、そしてお仲人さんです。

叔母さんも黒留袖になる訳ですが、最近では色留袖を着て出席される方も多いと聞いています。

勿論ミセスの着物ですから、ご結婚をなさった新郎新婦の姉妹も黒留袖をお召しになることができますが、色留袖や訪問着をお召しになることも可能です。

 

このような礼装着は昔からの決まり事が多くなります。

どうかお間違えのないようにして下さい。

 

2008_0912sirononagazilyubann0005.JPG

決まり事の一つに、留袖に合わせる長襦袢は白になります。

訪問着や色無地に合わせるとうなピンクやクリームの色が付いた長襦袢を合わせるのは間違いですからご注意下さい。

 

写真のような白の長襦袢は、格が高い長襦袢と言えると思います。

(おめでたい吉祥模様(きっしょうもよう)の所に金糸を使っている)

 

2008_0912sirononagazilyubann0007.JPG

一般的には、白地に地紋が入った長襦袢になります。

 

繰り返して申し上げますが、第一礼装は家紋が5個入った黒のお着物です。

おめでたい場に着る着物は黒留袖。

喪の時に着る着物は喪服になりますが、長襦袢はどちらも白になります。

但し、金銀糸を使用している格上の白襦袢は喪服に合わせることが出来ないのでご注意下さい。

 

着物の決まり事って、ややっこしいことが多くて嫌になるりますね~

 

昔は当たり前のようにして着ていたから誰もが知っていました。

しかし着物から離れてしまった昨今は、きもの専門店が伝えていかなくてはいけなくなったことが とても残念です。

 

日本の民族衣装なのにね・・・・・

 

 

今日のこれで一日が終わろうとしています。

私達は過ぎていく時間を刻みながら歴史を作っているんですね~

そう・・・・・

私がこうして白紙のページにブログ記事を書くみたいに。

 

目が覚めて始まる一日は泣いたり笑ったりの繰り返し。

平凡な日々が過ぎていきますが、それでも未来に目を向けて歩いて行きたいものです。

 

しかしその一方で過ぎた日を振り返る私がいます。

変えられない過去を覗いてみたって仕方がないのにね・・・・・

貴方のクリックが明日への力になりますm(_ _)m
banner_03.gif 

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ