日本の風情は何処へ・「小正月」を迎えて考えることとは・・・

お雛様の提案

1月15日は「小正月」といわれるもので、太陽暦の上で新しい年が始める元旦に対して、旧暦の年の始めにあたることから小正月と呼ばれています。

 

大正月は年神様を迎えることが中心ですが、小正月はあずき粥(がゆ)を食べて豊作を祈るというこじんまりした正月で、大正月で忙しかった女性がやっと休める日でもあることから「女正月」ともいわれています。

 

このことからも昔はゆっくり時間が流れていたのでしょう。

しかし現代は少し様子が違います。

 

この時期に成人式や左義長も執り行われていまして、今日までお正月気分を味わえたものですが、今年は1月7日に成人式があり、町内の左義長も1月7日でした。

物事が急ぐようにして過ぎていって、日本の風情と生活のゆとりは何処へやら・・・

今年はドカ雪騒動もあり、随分前にお正月が終ってしまったような気分になっていて、小正月をケジメに店内の模様替えに入ったところです。

 

お正月の香りがするものは片づけ、次のステージに向かおうとしていますが、今回の寒波は北陸に大きな爪跡を残したのか、道路事情が回復していない地域が残っていて仕事に影響が出ている感じが致します。

 

天気のせいにしてはなりませんが、店は昨年の12月とはまったく姿を変えてしまって、お客様が激減していましてね~

 

心が痛み始めております。

そればかりか、風邪で集中力を失っていて、痛みが喉から胸にきていまして咳と鼻水が出始めるというあり様。

 

その先どう動くかが鍵となりますが、昔のように今日までお正月だったと解釈して、次のことを考えてみたいと思っています。

 

 

 

お雛様の提案
お雛様の提案

そして、奥に展示していたお雛様の場所を移動して、憩いの場の隣に集中させてみました。

娘は2月23日の包みの日(風呂敷の日)に向けて店のスタッフと共に構想を練ってくれているようで、期待を寄せていますが、来客が落ち込むこの時期に何ができるのかを真剣に考えてみたいと持っています。

 

その前に体調を整えなければなりません。

 

それでは、今日はこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ