呉服店としてとても困った話・7月の結婚式に袷の着物を着てもいいですか?

絽の附下 店主のひとりごと

もしかしたら私の仕事はお客様から断られることの多い業種かもしれません。

 

何故なら、着物需要に溢れた時代は遠い昔のことで、営業力がモノをいう時代になっていて、お客様を待つだけでいてはジリ貧になっていくと言っても過言ではありません。

それ故に、店舗に人を寄せることに知恵を出さなくてはなりません。

 

その基本となるものは、店作りに工夫を凝らすこかと考えていますが、それだけではお客様を動かす動機に結び付いていないのが現状で、同時にお客様へのアプローチも怠らないように刺激を与えているのが和装業界なのでしょう。

 

そこで生じてくるのがイベントの案内や一歩踏み込んだ形のお誘いのアプローチ。

ここにお断りとも取れるお客様からのメッセージがあり、それが続くと自信を失いそうになりるから怖いです。

 

和装業界だけでなく、あらゆる仕事に就いて廻る営業の厳しさかと思えますが、タフでないと勤まらない仕事かと思っています。

 

そのこととは別に問題にしたいのは、魅力的な店ってどうしたら作れるのでしょうか?

考えても考えても答えが見つからなくて、何処かでリセットしないと思っているこの頃です。

 

 

 

 

絽の附下

絽の附下

 

夏と言えば浴衣という流れが定着していて、絽の附下などのフォーマル着のご相談がメッキリ少なくなっていていることが気にかかります。

 

まだ夏物のガジュアル着は健闘しているようですが、フォーマル着は昔と様変わりしたことを感じさせらています。

だって、7月の結婚式披露宴に袷の着物を着て出席することに違和感を持たない人が多いことを思うと、着物に四季が無くなってしまった感じがします。

 

昨日も7月の結婚式に出席される着物のことで相談を受けました。

 

結婚式の披露宴に袷の訪問着と振袖を着て出席されることを考えていらっしゃって、それが適当なのかの相談を受けた訳ですが、袷の着物が着れないとしたら他の選択肢に何があるのかを問いかけると返ってきた答えは洋服。

 

 

ここが呉服店としてとても悩ましいところです。

 

 

着物をお持ちだったら着ていただきたいし、しかし着る季節を考えると袷の着物は季節外れだし・・・

季節に合った着物を用意される気持ちもなく、私が間違っていると言えば洋服の選択が残っているという。

 

新郎新婦のお母さんが袷の比翼付き黒留袖を着ることを考えれば、私の本意ではないが、袷の着物をお勧めさせていただいた次第です。

 

道理が合わないことが分かっていても、それを受け入れなくてはならないところがあり、そのことで夏物のフォーマル着が動かない要因の一つになっているとしたら、自分で自分の首を絞めていることになります。

 

弱い立場にいることを感じている訳ですが、いつの日か”着物は四季を問わないお召し物”になっている時代が来るのかも・・・

 

この流れを私たち業界人はどう受けたらいいのでしょう。

 

それでは今日はこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました