残暑にお盆休み、そして地元星稜高校の夏の甲子園などもあり、世の中がお休みモードになっているようで、その空気に呑み込まれてしまっていて、自分でコントロールができなくなっています。
世の中の経済活動が普通に戻り、高校野球が終わり、この残暑が収まらないと、秋に焦点を合わすことができないんかも・・・
そんな言い訳を自分にしていた一日だったかもしれませんね。
とは言っても秋は静かに近づいていて、秋の単衣を紬の着物でコーディネートしてみたので、小さな秋を感じ取っていただけたらと思います。
これまでに何度か紹介したことのある着物と帯ですが、残暑が厳しい9月中旬の装いとして、白っぽい小格子柄士乎路紬に、着物の色と、色の温度差が少ない地色の塩瀬帯でコーディネート。
帯の模様は県外からの問い合わせがとても多い「狐の嫁入り」の柄。
古典柄ですがとても面白い模様でしょう。
双方の色合いが濃くないので、色の重さが無くて涼しさを呼び寄せているのではないでしょうか?
9月中旬頃ば、秋の声が届き始めていても厳しい暑さが残り、太陽の日差しも鋭くて、鎧を身につけたような厚みのある色合いよりも軽やかな色が涼しくみえるのではないかな~
同じ秋単衣でも、9月の下旬ごろでしたら、装いの中に濃い色を入れてみるのもおしゃれかと思っています。
例えばこんな感じで白っぽい着物に紫地の濃い目のおしゃれ袋帯で合わせると、秋を身近に感じたおしゃれ感がでるのではないでしょうか?
そして10月の中旬でも暑さが残るようになり、その頃になれば、濃い色合いの単衣着物に、明るい色合いの帯でおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょう。
つまり秋の単衣は、カレンダーが進むにつれて、白っぽい色合いから徐々に合わせる帯や小物類の色合いを深めて行って、季節を楽しむ着こなし方を心がけてみて下さい。
そうすると、「あの人はおしゃれな着こなしができる人だ」と、周りの人から評価していただけるようになるのではないかな~
着物やお帯を多く持たない人には、ハードルの高いところがありますが、日頃からそのようなおしゃれ感を持っていると、商品選びに面白さが加わってセンスが磨かれることでしょう。
参考になるものであれば幸いに思います。
では、今日はこれにて・・・
おやすみなさい。