振袖に合わせる桜柄の刺繍が入った草履とバッグ・そして風呂敷包み講習会が行われた日

桜柄で合わせた草履とバッグ

明日23日の「風呂敷の日」を前にして、店内では風呂敷包みの無料講習会。

 

ご参加される方を前もってご予約をいただいていまして、午前の部6人、午後の部6人を予定していましたが、体調不良などもあり、一名ずつ欠員が出まして10名のご参加をいただきました。

 

講師は店のスタップ「柴田」

 

最初は教える側も習得する側も緊張気味でしたが、時間がたってくると和やかなムードになるもので和気あいあいとした雰囲気の中で進行できたのではないかと思います。

 

 

 

風呂敷の包み方講習会「リュックの作り方」
風呂敷の包み方講習会「リュックの作り方」

 

この写真は防災に役立とリュックの作り方を学び終えたシーンになります。

 

 

 

 

風呂敷の包み方講習会「風呂敷バッグの作り方」
風呂敷の包み方講習会「風呂敷バッグの作り方」

 

こちらは風呂敷バックの作り方を伝授しているところで、レジ袋にもなることから、風呂敷の活用法として広めていきたい分野です。

 

 

 

風呂敷の包み方講習会「簡易シューズ」
風呂敷の包み方講習会「簡易シューズ」

 

こちらは防災にも役立てて欲しいと思っている簡易シューズの作り方。

可愛いと思いませんか?

 

こんな感じで約1時間に渡ってさまざまな結び方を伝授させていただきました。

参加者には十分楽しんでいただけたのではないかと思っております。

 

次は3月13日(金)に旧鶴来町あるショッピングセンタ「レッツ」の一階にて、包み方の無料講習会を開くこととなっております。

時間は午前11時から約45分間を予定していまして講師は娘です。

 

只今参加者を募集しているので、興味のある方はショッピングセンター「レッツ」は当店まで連絡下さい。

 

 

風呂敷に難するお話はここまでとして、ネットから相談をいただいている件を記事にさせていただくことにします。

 

県外の方かと思いますが、振袖に合わせる草履とバックをお探しのようで、以前の記事からお気に召していただけるバッグがあったとのことで、バッグだけでなく草履も紹介し欲しいとのことでした。

 

 

 

振袖用のバッグ
振袖用のバッグ

 

振袖用のバッグ
振袖用のバッグ

 

こちらのバッグは振袖に合わせていただけるもので、左が金地に刺繍を入れた品で、右が銀地に刺繍をゴージャスに入れたバッグです、

共の柄で草履の鼻緒とセットになっていまして、合わせる草履台にもよりますが、10万円近くするものだと頭に留めておいてください。

 

 

 

振袖用のバッグ
振袖用のバッグ

 

こちらもその中の1つで、刺繍の模様は「梅」。

 

 

振袖用のバッグ
振袖用のバッグ

 

右の黒地に金は両面とも同じ柄になりますが、左は刺繍柄が少なくなります。

 

 

 

 

桜柄で合わせた草履とバッグ
桜柄で合わせた草履とバッグ

 

そして目に留められたバッグにご用意させていただくにはこちらの二つの刺繍が入った鼻緒。

 

 

 

桜柄の鼻緒
桜柄の刺繍鼻緒

 

この刺繍の鼻緒を使って、かかとの高さが6.5㎝の高さの草履台ですげ上げるとM寸で税込価格58,000するものです。

草履台の革で色は銀になります。

 

 

 

振袖に合わせる草履台
振袖に合わせる草履台

 

草履台にも種類がありまして、両側にある草履台は1.5㎝近く低くなり手前が「白」、奥がパールのようなお色になります。

こちらの草履台ですげたならば、税込価格は51,700円となります。

 

 

 

草履台の高さ
草履台の高さ

 

この角度で視ると高さの違いや革のお色も良く分かるかと思います。

こちらの職先はオーダーメードでも対応が可能で、草履台高さを6.5㎝にして、革の色を白でお作りすることもできます。

 

現状でお客様に提案できるのはここまでとなりますが、分かりにくい点がありましたらお尋ねください。

 

 

さて、今日も忙しくて、中身はともかくブログ記事を書き終えるところまでたどり着いてホットしております。

明日も何人かのお客様が店に寄りたいとの連絡をいただいていて、明日も少しばかり忙しくなるかも・・・

 

それではこれにて・・・
お休みなさい。