古典柄の糸目友禅訪問着「文箱文」の柄・そして新型コロナウイルスが私たちに与えるダメージ

古典柄糸目友禅「文箱文」

連日の忙しさから少し抜け出しゆっくりさせていただきましたが、逆に緊張感が抜けるとだらしなくなってしまうものです。

 

売り場にお客様がいない時にはバッグヤードで、4月に開催する卯月展に向けて知恵を出し、案内状作りに励んでいました。

今回取り上げるのは「唐織」であったり「二重織物」というあまり見かけることのない着物を私の店から紹介したいと考えていますが、それを私の言葉で表現しょうと思うと、これがやたら難しく、前に進み出せなくて立ち往生。

 

そんな自分を責めていますが、何か新しいことを始めようと思うといつもこんな感じで嫌になっています。

 

そのこともあって今日は宙ぶらりん。

前に進めなくて宙ぶらりん。

 

 

気持を切り替えて今日のブログ記事へと移させていただきます。

 

 

 

 

古典柄糸目友禅
古典柄糸目友禅

 

こちらの画像は京友禅古典柄の糸目友禅といいまして、手の込んだ手仕事で染め上げた訪問着になります。

 

画像は裾模様を映し出したものですが、近年、伝統的な技法で染められたフォーマル着がなかなか動かなくなっていまして、昔と違ってきたことを感じさせられています。

 

訪問着の模様は、網目のようになった柄の中に疋田柄を染め、流れるような網目に添わせて吹き寄せ柄を加え、要の前身ごろには、文箱と末広模様に刺繍や金箔を入れて格高き訪問着にしたものです。

 

綺麗な仕事をしていまして職人の技が光る訪問着と言えるでしょう。

 

好みもあるでしょうが、これが古典柄の着物というものです。

 

中高年向きの訪問着ですが、習い事をしていらっしゃる方にお勧めさせていただきたいひと品かと思っております。

 

 

ところで、テレビを付ければ新型コロナウイルスの話題を何処かのチャンネルが採り上げていて、私たちの生活を脅かすまでになっています。

感染の広がりを食い止める対策が必要になって来ていますが、経済人の端くれとして、ビジネスに大きなダメージを受けている先が多いのではないでしょうか?

 

昨年の秋の増税、この冬の温暖化、そして新型コロナウイルスの問題と、トリプルパンチで人と物の流通が細くなっていて、業種を問わず経営を苦しめていると言えるでしょう。

 

一日も早く適切な対策を打つ出してもらいと思っていますが、ここに来て新型コロナウイルスに対する偏見と差別が世界中で起きていることを知ると悲しくなります。

 

もっと世界が優しくならなくてはならない時なのに、「どうして?」と思ってしまいます。

 

連鎖で出て来る嫌な話題。

早く収まって欲しいです。

 

ではこれにて・・・
お休みなさい。