今日は2月22日月曜日。そして明日は天皇誕生日の祝日となっていて仕事がお休みという方が多いのではありませんか。
仕事が趣味と言えるような生活を送っていると、お休みをもらっても休暇の過ごし方が分からなくて、お休みが苦痛に思うことがあります。
なにのお休みの多い人たちを羨んでしまいます。
そんな話はどうでもよくて、明日23日は天皇誕生日の他に何の日であるかをご存知でしょうか。
知らない人が多いと思いますが、2月23日の語呂合わせから、つ(2)つ(2)み(3)の日といって風呂敷の日なんですね~
風呂敷にこだわる店としては思い入れが深く、環境に優しくエコ商品とも言われている中で、その価値を多くの人たちに知ってもらいたくて、風呂敷の活用法や包み方講習会を開きながら風呂敷の魅力を伝えてまいりました。
これから先も続けて行きたいと思っていて、そのこともあり「風呂敷に日」は私たちにとって意味深いものになっています。
近年はテレビなどでも風呂敷の包み方が紹介されるようになり、加えてスーパーやコンビニのレジ袋が有料化になると風呂敷が見直されるように話題を振りまいています。
なのに、風呂敷を取り扱う店舗が年々減少しているらしく、ビジネスチャンスを逃しているように思えてなりません。
そこで今年は新たな戦略を考えてみました。
その一つが、「出張・風呂敷講座」と言いって、風呂敷包みの講座を開いて欲しいと思っている先へ、私たちががお邪魔して開く講習会です。
このサービスを昨年の秋から始めていまして、10人以上の参加があれば出張講座を開くことができることを呼びかけると、希望される団体が幾つもありまして、これまでに3会場で講座を開かせていただきましたが、何の取り決めもないままスタートしたために、依頼する側として予算が組み立てにくいとの意見がありましてね~
そこでどこの会場でも平等に対応できるように「出張・風呂敷講座」の料金を設けさせていただきました。
■一回の講座の料金は10000から~
出張講座には二人の人間が向かいますが、参加人数が30人とか40人になると、人を増やさなくてはなりません。その対応を考えて「~」が付いたとご理解下さい。
■時間は1時間から1時間半を考えていますが、主催者側のご要望にお応えできるようにしたいと思っています。
そして新しく加えたのが、風呂敷包みの本をテキストに使いたいと考えていまして、参加者全員にテキストを300円で購入していただきたいと思っています。
■風呂敷包みの本をテキストとして使うために参加者全員にテキストを用意していただくことになります。(一冊300円)
■風呂敷の包み方講座に使う風呂敷は参加者が持ち寄っても構いませんし、新しく統一した大きさの風呂敷をご用意をされる場合は、主催者側と相談して店の商品を持ち込むこととなります。
主催者側の目安となればと思って作った基本的なガイドラインで参考にされてください。
そしてもう一つ、風呂敷活用法として新しい商品を開発しました。
このブログでも何度か呟いていますが、風呂敷から作ったオーダーメイド足袋とマスクの2点をセットにして発売させていただきます。
50㎝の綿風呂敷から作らせていただくもので、試作品として6種類の風呂敷足袋を作ってみました。
現在店内で新しく作った足袋のコンテストを実施していますが、どれも評判が良くて話題を集めるものになるのではないかと思っているところです。
明日の風呂敷の日に店頭とオンラインショップからご予約を受け付けます。
店のホームページに詳しい情報を載せてスタートできるとの連絡が先ほど入ってまいりまして、ようやくデビューできるまでになりました。
楽しみにしていてください。
ということで、風呂敷への想いを二つの取り組みから動かして行きたいと考えています。
どうなることでしょう。
では今日はこれにて・・・
お休みなさい。