きものを着る前に済ませておきたいチェックリスト・いつでもご相談ください

店のウインドー 店主のひとりごと

【店主の呟き】

 

昨日から青空が広がる春の陽気となり来客が増え始めまています。

お客様が研ぎ途切れることがなくて、ようやく店にも春が来てくれたと感じさせてくれる一日でしたが、この勢いで3月に望めたらと思っているところです。

 

ここ数日のことで感じていることは、きものの着付け相談が増えていまして、着付けを習いたいとという人や卒業式や入学式の日の着付けをお願いしたいという相談が何件か入って来ていまして、コロナ禍が良い方向に動き始めていることを感じています。

 

そして明日から3月が始まります。

 

 

 

店のウインドー

店のウインドー

 

店のウインドーも春が来たことが伝えられるディスプレーに替え3月に望みたいと考えていますが、ここに気軽に相談していただける環境を整えなくてはなりません。

 

 

【きものを着る前に済ませておきたいチェックリスト】

 

 

特に入卒の式典をきもので迎えられる方の多くはきもの初心者で、きものを着る前の下準備が必要かと思っています。

そこで着る前のチェックポイントをご自身のきものが準備されていることを想定して、いくつか書かせていただきます。

 

◆きものや帯、長襦袢に汚れがないかを確認しておいてください。

新しいきものでもカビが出ていることがあるので、事前にきものを広げて確認してみてください。

過去に着たことのあるきものは、衿にファンデーションや汗の汚れが残っている場合があるので確認が必要です。

 

◆たたみシワが出ていないかの確認が必要です。

タンスにしまっていたきものにシワが入っている場合があるので確認が必要です。

時間が経ったシワはご自身で取ることが難しいので、呉服店などで相談されてください。

 

◆長襦袢に半衿が取り付けてあるかの確認が必要です。

半衿が付いていないときは半衿を取り付けてください。

半衿が付いていても汚れていることがあるので、その場合は半衿を付け替えてください。

 

◆体型が変わった方は、きものの巾や帯の長さが足りているかの確認が必要です。

お母さんのきものを着られる方もいるかと思いますが、ご自身の体型に合っているかの確認も必要です。

 

◆きものを着る上で必要とされる和装小物の確認も必要です。

 

外にも書き足したいことがありますが、ここまでのことを確認しておくと安心して本番を迎えられると思います。

問題があることが分かった場合は、すぐに信頼できる呉服店さんで相談されてください。

 

私の店でも対応させていただいていますが、お直しに時間がかかる場合がかかることがあるので、一日でも早く確認を済ませてておいてください。

 

半衿の取り付けサービスもさせていただいていますが、希望される方は時間に余裕を持ってお越しください。

 

とにかくきものに馴染みの無い方にとっては、何をどうしたらいいのか分からないことが沢山あるかと思います。

そのような場合でも、お近くの呉服店で相談されることをお勧めします。

 

分かりにくい書き方をしたかもしれませんが、参考にしていただけたらと思っています。

 

 

 

 

妻の月命日

妻の月命日

 

そして今日は妻の月命日でした。

気持ちのいい青空が広がっていて、長い間、妻に語りかけていました。

 

そう、妻にしか話せない話を・・・。

 

過ぎたことよりもこれから動き出すことが大切かと思っていて、いろいろ頼んでまいりました。

気休めかもしれないが、私が落ち着ける場所です。

 

そして明日は京都へと向います。

 

素敵な一日になることを願って今日を閉じることと致します。

ではこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました