
2023-03


オリジナル「いろ足袋」が店頭とオンラインショップから発売になる

5月に開く東京での展示会を「初めまして・東京展」とさせていただきます

永治屋清左衛門展のチラシと4月号の「あ・うん」が出来上がる・企画内容を解説します

加賀友禅作家「志々目哲也氏」に狐の嫁入り柄の訪問着と帯を創っていただくことに

2023年の天徳院で執り行なわれた「石川県の十三詣り」をレポート

飯田紬に更紗柄の染帯を合わせ「いろ足袋」できもの遊び・いろ足袋の発売が間近となる

竺仙さんの奥州小紋と松煙染小紋が店頭に並ぶ・そして「信頼と安心」のある店を紐解く

入学式の装いに提案したい「白の刺繍半衿」と40年ぶりに再会したお客様のお話

侍ジャパンから心に残る時間を分けていただいて感謝です・オリジナルのパンダの帯留め

丹後木綿に「山葡萄バッグ」と「いろ足袋」できもの遊び・そして侍ジャパンの逆転劇
