
きものふくしまブログ


クリスマスをイメージする刺繍帯を雪の結晶柄小紋に合わせて冬をきもの遊び日!

差し色を替えた「スノーマンの染帯」・そして「染帯展」のチラシが出来上がる

浅野ゆき子氏の草木染め手織り紬を紬帯でコーディネート・着物難民が増える訳

京都出張で書けなかった話・「京都の駅ピアノ」と「行列ができるラーメン店」

販売価格が高くなった「ゴマアザラシ防寒草履」から店作りの在り方を考える!

竺仙のふくら雀江戸小紋を総絞りの帯地に宝尽くし模様を刺繍した帯で合わせる

妻の十七回忌法事の日に感謝の気持を伝えたい

小洒落た「ミ・ド・シふきん」の干支商品を見て娘が「オヤジギャグ」だと笑う

辻が花作家・森健持氏が塩瀬帯を絞って描いた「杉浦非水」のモガのおさんぽ

七五三に使う三歳用の「白い被布コート」と七歳用の「肌着や帯枕などの和装小物」
