フォーマル用の袋帯

 

今日は女性が締める袋帯ののことを書いてみることにします。

 

2008_1005fukuroobi0001.JPG

袋帯は長さが約4m~4.2m近くあり、表になる柄の部分と裏になる無地を重ね縫い合わせてあるものが一般的な袋帯です。

最も格式が高い丸帯(約68cmの広幅で織った生地を二つ折りにして仕立てた帯)が重たくて締めにくいことから、明治以後、丸帯の代用としてできたものだそうです。

 

現在は丸帯に代わって袋帯が礼装や略礼装に用いられることが多くなりました。

 

それでは幾つかご紹介してみます。

冒頭にアップした袋帯は皇室の方が訪問着に合わせてお締めになられた帯で、黒留袖や色留袖などにも最適な格調高い袋帯です。

 

2008_1005fukuroobi0002.JPG

とても豪華な松竹梅の袋帯。

ミスの方が振袖や訪問着などに合わせるいいですね~

こちらも留袖に合わすことができる袋帯です。

 

2008_1005fukuroobi0004.JPG

こちらの帯になるとミセス向きになります。

留袖・訪問着・附下げ(つけさげ)・色無地までの着物に幅広く締めていただける袋帯です。

 

2008_1005fukuroobi0003.JPG

この帯も格調のある帯で、留袖や訪問着・附下げに合わせる袋帯になります。

 

2008_1005fukuroobi0006.JPG

同じ種類の袋帯でも、このような色合いの帯になると趣味的になります。

箔や金銀糸を使っていないこともあり、第一礼装には適当ではありません。

どちらかというと、訪問着や附下げ、色無地などの略礼装に合わせる帯になります。

 

2008_1005fukuroobi0005.JPG

このような柄の帯になるとお洒落感覚で締める袋帯になります。

業界では「しゃれ袋」と呼んだりしていますが、小紋や紬などに合わせる趣味の帯です。

訪問着や色無地などにも合わせることが出来ますが、礼装着の帯にはふさわしくありません。

 

私は日頃からこのような商品に触れているもので、帯を見ればTPOがすぐに分りますが、消費者の方には言葉で説明しても理解が出来ない所があるのではないでしょうか・・・・・

 

一度お手持ちの帯がどのような着物に合わせることが出来るのかを専門家に相談してめてはいかがでしょう

新しい発見があるかもしれませんよ・・・・・・

 

実はもう少し具体的に記事を書いてみたかったのですが・・・・・

今日は目の保養ということで締めくくらせて頂きます。

貴方のクリックが明日への力になりますm(_ _)m
banner_03.gif 

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました