静かなおしゃれ・大人の着物の装い

 

着物の装いというものは、洋服にはない華やかさがありますが、着物の種類やコーディネート一つで「静かなおしゃれ」が表現できるのも着物の面白さです。

 

2009_0126sisilyuunohaltusunnnagoyaobi0008.JPG

私の主観ではありますが、このような小紋のコーディネートも、その「静かなおしゃれ」ではないでしょうか。

小さな模様が連続に繋がる単色の小紋、華やかさを押えたダークな色使い。

表現の仕方が適当ではないかもしれませんが、このような汚い色には、おしゃれな味が潜んでいるんですね~

 

2009_0126komonnwoko-dhine-to0010.JPG

そのおしゃれを引き出すために白っぽいポイント柄の八寸名古屋帯を合わせてみました。

幾何学模様を刺しゅうだけで柄にしたもので、縫い糸の色のトーンを着物の色に近いものに・・・・・

 

単色というシンプルさに帯の模様が際立ち、「口数の少ない大人」という、味のある女性の着こなしを感じませんか・・・・・

 

私は日本人の女性が持ち合わせている、控えめな性格に宿る年輪の味が、このような着物に存在しているように思うんですね~

 

世の男性からは女性の色気というものを感じるところがあるようです。

 

この商品も「15万円までの着物や帯の会」に出品している品で、着物と帯2点で¥286、500のお値段です。

 

2009_0126usuzinotumugiwoko-dhine-to0015.JPG

こちらの着物も「静かなおしゃれ」というコーディネートではないでしょうか。

着物は薄い卵色の紬素材の小紋。

この写真では模様が判りにくいですが、飛び柄の小さな模様が全体に染めてあるんですよ。

 

2009_0126mawatadukainohaltusunnnagoyaobi0017.JPG

その着物に白っぽい真綿使いの手織り紬八寸名古屋帯を合わせてみました。

このような色の合わせ方だと寒い冬にはふさわしくないかもしれませんが、春の日差しが差し込み時期にお召しになるとカッコいいでしょうね~

 

模様が語るおしゃれとは違い、清楚な色だけで語るおしゃれな着こなしです。

カジュアルな素材なのに、色が薄いとフォーマルの装いの見えるのが色のマジック。

子供さんの入卒時の、お母さんの着物としてお召しになるのも素敵でしょうね~

 

私はこのような白っぽい着物を見ると、人ごみの中をサラリと歩く都会の女性を想像してしまいます。

デパートで買い物をする姿や素敵なレストランでの会食など、凛とした女性をね・・・・・

 

こちらのコーディネートもこの会の出品品で、2点で¥297、000です。

好きな事を書いていますが、どちらの着こなしも「静かなおしゃれ」ではないでしょうか。

着物をシンプルに着こなす大人の装いを紹介してみました。

 

現在店で開催している会は、後2日で終わりますが、日を追うごとに来客が少なくなりパワー不足を反省しています。

 

明日はどのような日になるのでしょうか・・・・・

お客様が溢れることを期待して今日を閉じる事にします。

貴方のクリックが明日への力になりますm(_ _)m
banner_03.gif 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ