「あしゃれ革命」と題した訳・江戸小紋をおしゃれにコーディネート

今日はいろんなことがあり、ようやく静かになったところで
店を閉め、ざわついた心を落ち着かせながら今日の投稿です。

 

toipu-dorunokorotilyann.JPG

最初はこの写真から・・・

お客様の愛犬、トイプードルの「クロ」ちゃんです。

 

お伺いするととても喜んでくださいましてね~

飛び跳ねるやら、体の上に乗ろうとからんだりしておおハシャギ・・・

だけどカメラを向けると、カメラ目線でおとなしの構えでこのポーズです。

 

可笑しくって一緒に遊んでしまいました。

歓迎してくれてありがたかったですね~

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

さて、来週の金曜日から「神無月の会・おしゃれ革命」と題して、楽しい着物の装いを提案したいと考えています。

このタイトルからして なにやら派手な花火を上げるかのように思われるかもしれませんが、中味は実にシンプルなもので、無地感の着物をベースに帯や小物で面白さを出すという着こなしの提案を意味するものです。

 

simagaranoedokomonn.JPG

例えばこの着物です。

東京竺仙さんの縞柄の江戸小紋・・・故児玉博さんの型紙を使い手染めで浅野栄一さんが染められた由緒正しい江戸小紋ですが、遠くで見ると無地で近づくと単色の小紋になって見え、着物としての主張を押さえた着物です。

 

以前ですとこのような着物には、袋帯や格式の高い名古屋帯を合わせ、セミプォーマルの装いにまとめたものですが、店ではカジュアルな装いも選択肢として提案したいと考えています。

 

edokomonnwoosilyareniko-dhine-to.JPG

一つの例としては、このような染め帯でのコーディネートです。

帯締めは薄めのクリーム地で、中にブルーの色が入ったものを・・・・・

 

そして、ここではアップすることができませんでしたが、長襦袢におしゃれなポイントを持ってきて、さりげないおしゃれな演出するという着こなし方です。

 

これまで市場に流出している小紋と言えば、模様や色がたくさん入った着物柄が多く、そのコーディネートの仕方は、帯でスッキリ感を出し、長襦袢はピンクやクリームのボカシという合わせ方でした。

 

それを逆パターンにした考え方で、その枝葉は衿や帯止め足袋、そして草履やバッグにまで伸ばした装いを「おしゃれ革命」という表現で現したものです。

 

このブログを見てくださっている方には、いつもと同じで変化がないように感じられるかもしれませんが、仕入れ先の協力を仰ぎバージョンアップでお伝えしたいと思っています。

 

その準備が明日ぐらいから始めるつもりでいますが、まずは売り場の大移動からです。

しばらく商品と備品が入り乱れ、ご迷惑をお掛けするかもしれませんが再びこの店のチャレンジが始まります。

 

 

話題は変わり、我が家に嬉しいニュースが飛び込んできましてね~

夢叶うということだけ触れておくことにします。

 

お母さんの病気が判ってからというもの、4人で無我夢中で走ってきただけに喜びもひとしおです。

春には新しいページが開くことでしょう・・・・・

 

夢は叶えるためにあるもの・・・それを教えてもらった気がしてお母さんが後押しをしてくれていたのかもしれません。

 

お母さんにも報告しないとね・・・。

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ