和の風情・そして竺仙さんの「奥州小紋浴衣」

011sagekazarinatunofuzei.JPG

 朝から激しく雨が降り続いていましたが、その雨音が私の心を洗濯してくれたのか「和の風情」を店の商品で満喫したくなりましてね~

 

一人で楽しんでいました。

(スタッフがお休みなもので、私は籠の鳥)

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

季節の移り変わりと共に室内のしつらえを変えてみる。

こんな楽しい事はありません。

 

雑用をしながら幾つか写真に収めたので楽しんでみてください。

 

 

001dhisupure-.JPG

仮に、貴女の玄関にこのような演出がしてあったら、心が癒されるのでは・・・。

来客された方も気持ちがいいでしょうね~

 

心にゆとりを持たないと、こうした楽しみ方ができませんが、ハイテク時代の競争社会で生きているだけに、アナログにあこがれる部分があるのではないでしょうか。

 

 

009hasunotapesutori-.JPG

昨年オリジナルで作ってみた「蓮のタペストリー」がとても評判が良かったもので、今回もう一度職先に染めてもらいました。

(麻100%・45㎝×150㎝ ¥21、000)

 

その「蓮のタペストリー」が店に届いたもので、早速ディスプレーしてみました。

大げさかもしれませんが、日本人の心に響く味があります。

 

 

さて、タペストリーに横に映っていた着物は竺仙(ちくせん)さんの「奥州小紋」という品名の綿素材の着物です。

 

 

010tukusennnoousilyuukomonnyukata.JPG

単衣時期から盛夏にかけてお召しになれる着物で、上質な浴衣として提案している着物専門店さんの多いはず・・・。

 

この時期は麻の染め帯を組み合わせ、6月頃の単衣物として提案したいと考えての事です。

浴衣としての着こなしでしたら、半幅の博多帯えを持って来た方が着こなしは楽でしょうね~

 

ちなみに着物のお値段は反物で ¥59、850 となります。

 

 

昨夜は蒸し暑さと強風に加えマージャンで頭が冴えてしまって、なかなか寝つくことができませんでした。

だけど朝になると、若い頃と違って決まった時間に起きることが不思議でなりません。

それだけ年をとったということでしょうか・・・。

 

閉店後着付け教室があります。

他にも来客があるもので、早めの投稿になりました。

 

それから問い合わせをいただいている方へのメールも送らないと・・・

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ