トンボが飛び立ちそうな「おしゃれな夏着物コーディネート」そして度が過ぎた仕入れ

 昨日京都で見分けた商品が入荷し、店では商品値付けに追われる一日。

新しい娘たちが店に来たかと思うと、心も温かくなり、来店してくださったお客様にご紹介したくなります。

 

おそらく荷物を開けた瞬間が、もっとも喜びを感じるんでしょうね。

モチベーションを上げて、初夏の店作りに励みたいと思います。

 

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

そこで今日は、初夏の季節にピッタリなおしゃれな装いを、私自身楽しみながらコーディネートしてみました。

ご紹介致します。

 

 

013kazilyuarunanatunoyosooi.JPG

 単調な柄の小紋で、素材が撚りのある縮みになっています。

絹なのに麻っぽい風合いになった縞柄で、サラッとした肌障りが蒸し暑い初夏を優しく包みこんでくれるでしょう・・・。

 

色合いも涼しく5月の中旬ぐらいからお召しいただけるんじゃないかな~

 

この幾何学柄に季節を伝える蓮にトンボ柄に帯を合わせてみました。

蓮には水玉が浮かび涼しそうでしょ・・・。

その水滴に集まるトンボが印象的です。

 

節のある紬地に、刺繍で模様を浮かび上げらせているんですよ。

まさにこだわりの帯と言えるでしょう。

 

 

このコーディネートに鎌倉彫の草履下駄を合わせ、カジュアル感を出しました。

鼻緒の色は小紋のよろけ縞と同じ色にしているところがポインとかな~

 

 

019tonnbokaranoobiwoko-dhine-to.JPG

 このコーディネートに夏物の帯〆と帯揚げを入れてみました。

ブルーという選択肢もありますが、帯〆に爽やかな紫を使い、帯揚げはグリーン系と白のボカシに紫の模様が入ったものを・・・

 

この画像では判りにくいので、コーディネートの使ったアイテムを並べてみました。

 

 

022natukimonowoko-dhine-to.JPG

 こうして画像をアップすると黒いトンボがなんといってもおしゃれな装いを引き出しています。

今にも飛び立って行くみたいで面白いな~

 

先程の言葉を加えた帯揚げですが、帯揚げの中央で白とグリーンの色が左右に別れていて、桔梗が薄紫で描かれています。

幾何学模様の着物だけに、帯揚げに夏の表情が大胆に描かれたもので遊んでみました。

 

着物は爽やか素材のアッサリ系・・・

そこに蓮とトンボ柄を加え、帯揚げは桔梗という組み合わせ。

隠れたおしゃれといえば、草履下駄の側面にエンジとグリーンの色を入れているところかな~

 

これで完璧です。

 

私の好みで合わせましたが、ご覧になられていてかがでしたか?

 

コーディネート術は、ある意味自己満足の領域に入るのかもしれませんが、この組み合わせで日傘を持って町を歩いたら、和服のカッコ良さに見知らぬ人の心を釘付けにすることでしょう。

 

 

 

009sinnsakunogataganilyuuka.JPG

 見てくださいこの下駄の種類と数、この反対側にも下駄が所狭しと並んでいて、下駄やさんかと思うくらいの品揃えになりました。

 

この春「町のぞうり屋さん」という触れ込みで、新しいサービスをスタートしたこともあって、下駄の修理だけではなく、品揃えにもこだわりたいと考え、選んだ来たきたらこのとおりです。

 

度が過ぎたかもしれません。

こうなれば、欲しくなる魅力作りを考えるしかありません。

 

まだ浴衣商戦にスタートラインに立っていないのに、下駄の量で お尻に火は点きました 。

 

お母さんがいたなら、間違いなく呆れていたでしょう・・・。

頑張らないと・・・。 

 

この下駄を何処に並べるか、明日考えることにしました。

 

ということで、これにて今日を閉じることに致します。

皆さん・・・お休みなさい。

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ