帯〆の色ひとつでイメージが変わるおしゃれな着物コーディネート

 場外へ追いやられたかのようにお客様も少なく、静かに時間だけが流れます。

季節の変わり目はいつもこんな感じで、訪れる秋に備え下地造りが課題となっているところです。

 

訪れる常連さんも、のんびりした雰囲気に吸い込まれるように、終わり行く夏の出来事に花を咲かせ、店で一呼吸してお帰りになられます。

 

澄みきった空に秋風は夏の疲れを癒してくれるかのようで、平和な日本の縮図を感じます。

 

しばらくこのような日があってもいいのかもしれませんね。

 

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

今日はおしゃれな単衣ものをコーディネートしてみたのでお楽しみください。

 

 

006siozawatumugiwoosilyareniko-dhine-to.JPG

市松取りのように柄を取りボカシて織った塩沢紬に、初秋の彩りのある染め帯でおしゃれを着こなしを考えてみました。

 

初夏のブルーや新緑のグリーンの単衣の着こなしと違い、ベージュ地のほのかな赤味が秋の訪れを感じさせ、ボカシの加減が抜けきらない残暑に、涼しさを呼び込んでいると思いませんか?

 

その甘い色合いの紬地に、秋を確信するかのような栗色の深みが装いを キリット締め、おしゃれをより一層演出しているではありませんか・・・

 

とても素敵なコーディネートだと思うな~

 

帯〆帯揚げも加えてみましょう~

 

 

010obisimenoawasekata.JPG

帯揚げに茶系に近いワイン色を足し、帯〆は帯地の辛子系をキーワードに スッキリしたゆるぎの黄色で若さを出してみました。

 

 

009obisimenoawasekata.JPG

大人のはんなりとした味を出したい方には、着物のベージュ系の色で楽しんでみるのも悪くありません。

 

見比べてみると、たかが帯〆ですが表情が変わるでしょ・・・

 

これが着物の面白さで、色を重ねて成り立つおしゃれがここにあります。

 

色合わせのポイントは着物や帯に使われている参考にして強弱をつけることが基本ですが、季節の色も頭に入れておくと迷わずに済むのではないかな~

 

参考にしていただければと思います。

 

 

昨夜、NHKのプロフェッショナルで宮崎駿が苦労をして作られた映画、「風立ちぬ」ができるまでをドキュメンタリーで描いていましたが、その中で宮崎駿さんが口癖のように言っていた言葉が印象に残りました。

 

確か「大切なことは面倒なんだな~・・・」

その気持ち、チョッとですが解ります。

 

仕事や家庭で、ここが大切な場面だと感じることがありますが、面倒だからと手を抜くと取りかえしがつかないことこになることがあるんだな~

 

妥協しない姿勢に学ぶところがいっぱいありました。

 

駿さんの言葉を心に留めておきたいと思います。

 

本格的な秋はもうすぐ、考える事だけで面倒に思うことがありますが、ここが大切な場面だと言い聞かせ、具体的な形を見つけ出したいと思っています。

 

それでは今日はこれにて閉店です。

お休みなさい。

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました