不祝儀用の風呂敷と心が和む新商品の金封

 今日は一転して雨模様、鉛色の空のように気持ちまでもどんよりしてしめいますが、元気を出して投稿と致します。
東京オリンピック招致に日本人の「おもてなし」が話題を集めましたが、人に対する心遣いは日本人特有の文化があるのかもしてません。
不精な私が日本人の美学を語る資格などありませんし、真髄を理解している訳ではありませんが、「心をつつむ風呂敷展」を店内で展開していることもあり、不祝儀の風呂敷を通して「心をつつむ」という意図するところを記事にしたいと思います。
DSC_0005hasugaranofurosiki.JPG
その形をこちらの映像からお汲み取りいただければと思いますが、身近で不幸があった時、香典を裸で受付で出す方が多く見受けられます。
礼儀としては香典を袱紗ふくさ)などにお包して出すべきで、その行為が心遣いでないかと思います。
香典を包むにしても、ある程度決まり事があって、悲しみを表現できる色のものを使うのが常識とさます。
一般的には紫や灰色などの無地が使われることが多いかと思いますが、店ではもう一歩踏み込んだ不祝儀の風呂敷を紹介させていただきます。

DSC_0006hasugaranofurosiki.JPG
こちらは蓮を模様にした小風呂敷。
素材は絹のちりめん地でサイズは45㎝幅・・・価格は¥5,400
DSC_0007okuyaminofurosiku.JPG
四隅に淡彩な模様を入れて小風呂敷。
素材は絹のちりめん地でサイズは45㎝幅・・・価格は¥5,400
DSC_0008rannnofurosiki.JPG
黒地に欄を片隅に入れて小風呂敷。
素材は絹のちりめん地でサイズは45㎝幅・・・価格は¥5,400
DSC_0010hasugaranofurosiki.JPG
そして、最初にあった映像の小風呂敷です。
こちらも45㎝幅の絹素材で、片隅に蓮の柄を刺繍したものです。
お値段は¥6,480の品
DSC_0011okuyaminofurosiki.JPG
こちらの2点は大きさを68㎝幅にしたもので、お線香などを包むのに役立つ大きさの風呂敷かと思います。
模様は小風呂敷で紹介した品と同じもので、お値段は¥10,800の品です。
あまり見かけることのない風呂敷だと思いますが、悲しい気持ちを伝える意味でも、不祝儀の風呂敷を活用してみてください。
ここに日本人の気遣いの心があるように思います。
不祝儀よいう難しい領域を記事に取り上げたもので、思うように言葉が出て来ませんでした。
不完全燃焼を完全燃焼に終わらすために、ワクワクする話題を紹介させてください。
DSC_0031kinnpuu.JPG
それがここにある4点の「手刷たとう紙・金封」です。
どれも可愛いでしょ・・・
仕入れ先がこの春新しく作った金封で、遊び心があって揃えたばかりの商品なんですよ・・・
DSC_0028tesuritatousikinnpuu.JPG
どのような金封かと言いますと、一枚の和紙に描かれた紙が折り紙のように織ってあって、お金を入れた形を整えてから、帯に「寿 ふくしま」などと文字を入れから帯を巻き付けて金封として使うものです。
「祝御入学 福島」などと書いてもいいし、時と場合によって自由に書き込みができるようになっています。
DSC_0019tezurikinnpuufuzisann.JPG
・富士山
DSC_0016tezurikinnpuutubaki.JPG
・椿
tezuritatousikinnpuuharu.JPG
・春
DSC_0020tezuritatousikinnpuukinntarou.JPG
・金太郎
ユニークで癒されていますが、珍しい金封でけに心遣いが伝わることでしょう。
お値段は2枚組で540円になります。
人それぞれに冠婚葬祭の形がありますが是非参考にしてみてください。
それでは今日はこれにて・・・
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ