小さな店の大きなプロジェクト「春和ざっかギフトショー」・そこに私の想いがあります

 私の店は和物をテーストした着物と和雑貨を扱うセレクトショップです。
お客様の中には着物だけの店づくりを薦めてくださる方もいらっしゃいますが、人が集まる場所でもない郊外にポツンと店があることから、入りにくいといい続けられて来ました。
そのこともあって、手軽に買い物がしやすい和雑貨や和のインテリアと着物を融合した新しい和物の店を創れないものかと考え現在に至っています。
目指すものを追いかけながら20年の月日が流れましたが、呉服店のイメージが取り払えないのか「いつも気にかけているが入るのに勇気がいる!!!」と言われます。
そのようなシグナルを受け止めながら、鮮度の高い店作りと親しみやすさをどのようにして表現すればいいのが大きな課題となっていて、常に頭に置きながら店作りを行っております。
ここに創意工夫があるのでしようが、私のような凡人には奇策というものを見つけ出さなのが現実です。
店のハードルを上げるべきか下げるべきか悩ましいところですが、春商戦を前にしてPOP戦略に転ずることに・・・
DSC_0013haruwazaltukagifutosilyo-.JPG
そしてこのようなフレーズのポスターじみたものを作ってみました。
初心者の領域で褒められたものではありませんが、うさぎさんを形取った中に「春和ざっかギフトショー」と書いた75㎝ばかりの大きさのものです。
文字の太さと形に不満を残すものになり、その点はご容赦いただくとして、何が始まるのかと思わせるような文句でしょ・・・

社会の仕組みが新年度を迎えることもあり、和雑貨を贈り物に使って欲しいとの想いからこのような言葉が湧き上がりましてね~
迷わず書いてしまいました。
明日入口に張り出しますが、「ギフトショー」の言葉に私の狙いです。
それは和雑貨を印象付けたいと考えたからで、少し大風呂敷を広げた感じですが、春商戦を睨んで和雑貨を充実させただけに、勢い付けたかったからです。
そして最後の仕上げを次女がしてくれました。
私の想いと別に、初心者にしては親しみやすいものに作れたと満足しております。
着物愛好家にしてみればNGかもしれませんが、人口が少ない地域密着型を考えると、これも有りかと考えています。
DSC_0016tigiriwasidaifukudaruma.JPG
よくよく考えてみれば、物を通してだるまさんの表情にあるような笑顔を届けたいというのが、この店作りの願いで、もっとも大切にしたい店作りのコンセプト。
何度転んでも立ち上がって、訪れる春を迎えたいと思っているところです。
話はずれますが、新たな挑戦に挑んでいる方に こちらの「ちぎり和紙大福だるま」さんを贈り物にされてもよろしいのでは・・・
勇気づけられるのではないかと思います。
ミニの方が、税込¥1080(巾10×奥行10×高さ9.5㎝)
大が、税込¥1836(巾15×奥行15×高さ13㎝)
受験生がいらっしゃるご家庭に喜ばれるかもしれませんね。
脇道にそれてしまいましたが、再びこの店の挑戦が静かに始まろうとしています。
効果が表れるといいのですが・・・
この後に、録画していたNHK番組・プロフェッショナルからコンシェルジュの仕事を見た感想を書きたかったのですが、長くなりそうなので明日の記事として書けたらと思っています。
それでは今日はこれにて・・・
お休みなさい。