貝桶柄の訪問着に合わせた西陣唐織袋帯・そして中途半端な状態で終わってしまった8月

笹竹梅花文袋帯 着物の着こなし/コーディネート

今日を持って8月が終わります。いつも思うことは売り上げが作りにくい月で、お盆も在りましたがなんとなくひと月が終わってしまった感じがします。

 

お盆が過ぎたころから少しづつ秋に向けての品揃えに入りましたが、仕入れ先が何処も秋に向けての体制作りが9月いっぴから始まるようで、何もかもが中途半端なままに8月が終ってしまいました。

 

明日から月が替わりますが、秋に向けてお客様やこの地域の方に何を伝えたいかが問われていて、その事について必死になって考えていましたが、「七五三」の和装小物類しか頭に浮かんでこないのが悲しいです。

 

もっともっと楽しいことを採り上げてみたいし新しいことにもチャレンジしたいのですが、秋に向けてのスタートを形にすることができなかったことが残念でなりません。

 

 

 

貝桶柄の訪問着

貝桶柄の訪問着

 

こちらの着物柄は貝桶模様で、貝桶は貝合わせの貝(かまぐり)を入れておくもので、中世には嫁入り道具の一つだったそうです。

六角形が多く、華麗な蒔絵を施したものもあり礼装用に着物や帯などに用いられています。

 

それらことを忠実に表現した若向きの訪問着となるものです。

 

 

 

 

貝桶柄の訪問着をコーディネート

貝桶柄の訪問着をコーディネート

 

ちりめん地に染められていて、貝桶柄の訪問着に西陣織の唐織袋帯でコーディネートしてみました。

 

ゴージャスな着こなし方かと思っていますが、着物も帯も古典柄でお母様の七五三の装いから入卒用の装いにもなる礼装着です。

 

好みもあるでしょうが、華やかで流行に左右されないこともあって、世代をまたいで着れる着物と帯かと思って追います。

 

 

 

 

 

笹竹梅花文袋帯

笹竹梅花文袋帯

 

特に箔を使っていない唐織に哀愁漂うもものがあり深い味わいを感じています。

模様は笹竹梅花文でボリーム感があって、本物志向の方に喜ばれる袋帯ではないでしょうか?

 

秋冬物の装いとして提案させていただきたい袋帯で、貝桶柄の着物に合わせて紹介させていただいたものです。

参考になるものであればいいのですが・・・

 

今日は昨日に引き続いて簡単な記事になりましたが、買い物も済ませておきたいので、これで終わらせていただきます。

では、おやすみなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました