この雨で中国地方で川が氾濫した先が幾つもあったみたいで、今日も気が重たくなるニュース。
日本が呪われたかのように次から次へと災害が発生していまして、コロナのこともありますし、国民の平凡な生活は何処に行ってしまったのかと考えさせられるこの頃です。
この長雨が収めれば少しは気持ちも晴れるのでしょうが、とにかく今は我慢。
ストレスが溜まりやすい社会になっているだけに、自己管理を上手にコントロールしないといけないと思っています。
店は今日から涙市の準備に入っていまして会場作りから始まり、午後からは浴衣から割引価格を付け始めたところです。
これから店内に並ぶ商品は全て割引価格を付けて行かなくてはなりませんが、今年はコロナ騒ぎの中で流す涙は半端ではない感じがします。
こちらの竺仙さんの千鳥に波頭柄の白地浴衣にも割引価格が付けられましたが、今年はコロナ感染の予防策として夏祭りや盆踊りが中止になり、私の中では夏が終わってしまったかのようで、言い知れない寂しさがこみ上げてまいります。
それでも日本のどこかに白地のゆかたをお探しの方がいるかもしれないと思って、西村織物の単衣粗紗(あらしゃ)ゆかた帯でコーディネートしてみました。
始めに墨色を合わせてみたのですが、雰囲気が中高年向きになって見えたもので、次に明るめの帯でコーディネート。
レモン色が入った博多織の麻絹(まけん)のゆかた帯を合わせると、明るい表情を引き出すことができて、年齢が少し若くなる感じが致します。
このように二つのゆかた帯を比較してみると、帯の合わせ方で年齢や装いの雰囲気が変わることが見て取れるかと思います。
特に古典柄の浴衣は博多織の帯がお似合いで、安心が担保できるのではないかな~
博多織のゆかた帯には毎年力を入れている店ですが、涙市の期間中だけは割引価格が付けられます。
流行のあるものではないので、涙市をご利用いただけたらお得ではないでしょうか?
そして店頭には「防水風呂敷入荷」の看板が立てられました。
業界では撥水風呂敷と呼んでいますが、7月からレジ袋が有料になったことを受けて、レジ袋としての提案ができないかと考え、看板を出して防水風呂敷をアピールしたいと思っています。
今年は雨が降り続いて、防災にも役立つ風呂敷でもあるのでご利用をいただけたら嬉しく思います。
今日は閉店後の野暮用がありまして、まとまらない記事になってしまいました。
後ろ髪を引かれますが、少し急いでいましてこれで終わりにさせていただきます。
では、お休みなさい。