新しい年がスタートした月というのに、来客数も着物相談件数も少なくて頭を痛めています。
コロナ新規感染者数が減少していないことが影響しているのではないかと考えていますが、コロナ禍で店の問題点が浮かび上げっていると言えるでしょう。
着物を着る場所やシーンが失われると、こんなにもお客様が激減するのかと思い知らされていますが、そうであるなら、もっともっと着物を着ることの意味や日常で着物を楽しむ層を店のお友達にしていくことを考えないとなりません。
この店らしい店作りって、何処をどう変えたらいいのでしょう。
その答えを見つけ出してくださるのはお客様かと思っていますが、他方で”この店が和装業界を引っ張って行くんだ”という使命感も必要かと思っております。
いろんな想いが混在して時間だけが流れて行っていますが、そろそろ2月の店作りを考えなくてはなりません。
店としては2月に「風呂敷の日」があるので、北陸最大の風呂敷専門店としてアピールできるものを作り出し、その情報を外に出していけたらと考えています。
まず先にウインドー替えることから・・・
店の移り変わりを示すウインドーだけに、風呂敷を生かした効果的なウインドーができないかと試行錯誤。
そして仕上げたのがこのウインドーで、もう少し工夫があってもいいかと思っているところです。
このようなことを考えながらモチベーション高めて行くようにしていますが、風呂敷の魅力をどのようにして伝えていったらいいのか、そして、風呂敷需要を伸ばしていくには何が足りないのかを考えていけたらと思っています。
目指すは「北陸最大の風呂敷専門店」としての座です。
その一方で、入卒時期が迫って来ていて、その対象者に対する和装へのこだわりをサポートできればと思っています。
その多くが着物初心者かと考えていて、着付け教室への誘いであったり、半衿の取り付けや、タンスの中の着物コーディネート相談も賜りたいと思っています。
これらのサービスを広く外部に出すにはどうすればいいのか、この店の大きな課題になっています。
コロナ禍ではありますが、和装に興味を持っていらっしゃるお母さんのサポートができる店を目指したいです。
今日はそんなことを考える一日で、仕事らしい仕事をしないままに一日を終えてしまいました。
この映像はフォーマルの装いに合わせる草履で草履台と刺繍入り鼻緒の組み合わせを考えているところです。
狙いは入卒時に着物を着ようとしていらっしゃる層を考えていて、履き心地と品の良さを重要視したいと思っています。
2月ともなれば和装は草履やバッグ、かんざし、半衿などの和装小物が動き始めるのではないかと考えていて、そこに焦点を合わせてを合せて店作りをしたいと思っています。
考えてアクションを起こさないとならないことが多くありますが、目的を見失わないようにして頑張る覚悟でいます。
では今日はこれで終わりとします。
お休みなさい。