水色の着物に金魚柄半幅帯と水玉の足袋でアンティーク感を表現・そして「コツコツの力は偉大」です

楽しい着物の着こなし方 着物の着こなし/コーディネート

一日中雨が降っていてうっとうしい一日でした。

今日も懲りずに模様替えをしていて、変わっていく店内を見ていると、自分自身が少しずつ変わっていく感じがして、これから先も頑張ろうと思える力が湧いてまいります。

 

 

 

模様替えしたウインドー

模様替えしたウインドー

 

毎日コツコツというのが仕事と向き合う私のスタンスで、来る日も来る日もお客様が押し寄せて来るのではないかと夢見て仕事をしています。

なのに現実は何も変わらなくて気落ちすることもありますが、それでも明日は必ず明るいビックニュースが入ってくるに違いないと思えるから不思議です。

 

なのでその備えをしておかなけれければならないし、今、何ができるのかを考えて行動する癖がついてしまったみたいです。

それがコツコツ仕事をすることと結びついているのでしょう。

 

見方を変えれば、毎日が夢破れたりの絶望感に支配されてもいいのに、一日が終われば「明日があるさ!」とリセットすることができて、日が明けると、もう一度という気持ちが湧き上がってくるから、コツコツの力は偉大です。

 

さて今日は水色の着物に金魚柄半幅帯でアンティークな香りがプンプン匂うコーディネートを作ってみました。

とてもオシャレな街着の着こなしになったのではないかと思っています。

ご覧下さい。

 

 

 

 

楽しい着物の着こなし方

楽しい着物の着こなし方

 

着物は水色の縞柄で、その着物に合わせたのが黒っぽい地色にワイン色のリアリティー溢れる金魚柄の半幅帯。

 

そしてそこに、風呂敷から作らせていただいたオーダーメード足袋の水玉柄を合わせてみると、違和感なくおしゃれな着こなしになるから、新しい発見をした気分になれます。

 

いかがでしょう。

とってもステキな着物コーディネートになったと思いませんか?

 

この装いで外出されたら、「なんとおしゃれなんだろ~」と心に受け止めてくれる人が多くいらっしゃることでしょう。

 

やかり着物のオシャレはコーディネート術ではないでしょうか?

私にはそう思えてなえりません。

 

水色の着物に金魚柄半幅帯と水玉の足袋。

これで5月から6月頃のカジュアルな単衣の装いが出来上がりました。

中でも金魚柄の帯がとっても素敵・・・

 

2月23日からの「牛首紬展」に向けて半幅帯の合わせ方のシミュレーション中で、毎回新しい発見があって楽しませていただいております。

カジュアルの着物って本当に面白いです。

 

ということで今日の記事と致します。

では、お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました