関西からお越しになられたお客様も午後6時過ぎにお帰るになりましたが、今日は朝からいろいろありまして少し疲れました。
明日は京都出張の日でもあることから、早く切り上げて自宅に戻ろうと思っていましたが、もうしばら頑張らないとなりません。
しかし店を締めてから脂汗が流れ始めて体調がすぐれません。
どおしてしまったのでしょう。
気持を整えて記事を書き始めたところです。
今日は洗える長襦袢、「爽竹」のカラー長襦袢を紹介させていただきます。
【洗える長襦袢を用意しました】

洗える爽竹長襦袢/ポリエステル75%・レーヨン25%
それがこちらの「赤」と「墨黒」の色をしたポリエステル75%・レーヨン25%の個性派好みの長襦袢です。
東レから出されている品で、環境をまもるバンブー複合繊維
強い生命力の竹にはさまざま自然の優れた特性も秘めらています。
「爽竹(そうたけ)」はそんな環境に優しい竹を原料とした「バンプ-繊維」に東レの特品ポリエステル繊維を高度に複合した素材で作られた長襦袢になります。
その特徴は、吸放湿性が高く、ムレにくいことやソフトな肌触りになりますが、最もきもの愛好家の心を動かしているのは、自宅で洗えるということかもしれません。
化繊の商品について、詳しくはないのですが、担当者は最も売れている長襦袢だと言っていたもので、正絹では揃えることのない、「赤」と「墨黒」の2色を用意してみました。
おしゃれ着に合わせていただけたら格好いいと思いますが、皆さんはどう思われますか。
参考にしていただけたら幸です。
記事を書いている間に脂汗は止りましたが、何処か体内に異常事態が起きているのかもしれません。
考えてみたら、寝ても覚めても仕事をしていて、いつも問題を抱えていることが体内で悲鳴を上げているのかもしれません。
明日は早朝4が半起きです。
なので今日はこの辺りで切り上げて体を休めることとしました。
十分な記事が書くことができず申し訳ありません。
ではこれにて・・・
お休みなさい。