
2024-07


江戸更紗柄絹紅梅を墨色の博多織単衣ハ寸帯でコーディネート・展示会の後始末

黒地の源氏香小紋をよく似た色合の帯で深みを出す着こなし・涙市を総括する

葵柄の染帯でお洒落を愉しむ・生きることへの「美学」が私の心の中にある

入学式や七五三参りにお勧めさせていただきたい雲取り柄の訪問着

竪絽着物と夏染帯で夏を爽やかに着こなす・カジュアル志向が着物業界を動かす

涙市価格となる・ビタミンカラーのドット柄小紋をテディベアの染帯で合わせる

春夏秋冬を着物でコーディネート・明日から5日間の会期で涙市が開催になる

地元白山市で作られている牛首紬を染帯で纏める・どれも涙市価格で発表となる

加賀小紋を染める坂口さんの「加賀染め浴衣」を夏着物としてコーディネート

信州上田紬をすくい織袋帯で合わせる・そして夏紬を雪輪柄の麻染帯で合わせる
