夏物が入荷していまして店内がざわついていますが、この先の夏商戦に向けてどう戦うべきなのか、どのような提案の仕方が他店との差別化が図れるのか。
頭の中が忙しくしていますが、取りあえず今日は西村織物から届いた帯にお値段を付けてから、その中の半幅帯を在庫品と合せてみることに・・・。
【博多織/麻絹と粗紗の半幅帯】

単衣夏物の半幅帯となりますが、他にも浴衣帯を用意していることを考えると在庫の持ち過ぎとなのかもしれません。
正絹の博多織半幅帯にこだわるのは、生産量が年々少なくなっていて、コロナ前の生産量と比較すると10分の1くらまで落ち込んでいる感じがします。
作れなくなっているというのが正しいのかもしれないが、年々、手にすることが難しくなっていまして、ここを この店の強みに変えて行けたらと思って、強気の仕入れをした次第です。
【博多織/紗と麻絹の半幅帯】

ここで考えておかなくてはならないのは、商品を抱え込むのではなくて販売に繫いでいくことが重要で、どんなプレゼンができるのか?
ネットでの商品の見せ方をどうしたらいいかを私なりに考えみましたが、その前に博多織の半幅帯の魅力をどう伝えるかが問われているのかもしれません。
浴衣や小千谷ちぢみなど、気軽に着れる着物とのコーディネート提案をしつつ、しっかりとアピールできればと思っています。
今月の卯月の会で浴衣とのコーディネート提案ができる状態になっているかと思っているので楽しみにしていてください。
そして今日は県外から問い合わせがありました音符や楽器柄の和装小物を紹介できればと思っています。
その一つが刺繍半衿で、お客様が手にしたいと思っていた刺繍半衿が先月末にお嫁入りしたことから別の商品をここにアップさせていただきました。
【音符と楽器柄の刺繍半衿-1】

【音符と楽器柄の刺繍半衿-2】

【音符と楽器柄の刺繍半衿-3】

こちら3点は素材がポリエステル地で片側だけに刺繍を入れている半衿です。
お値段は3点とも税込み価格6,600円となります。
次に草履の鼻緒ですが、こちらもお客様が手にしたいと考えている品は店内にはなくて、別の商品をアップさせていただきました。
【楽器柄の刺繍鼻緒-1】

【楽器柄の刺繍鼻緒-2】

この4点を紹介させていただくものですが、作り手側が昔のような遊び心を失っていまして、このような感じの刺繍鼻緒しかありません。
どれも刺繍鼻緒のお値段が税込み価格22,000円となってまして、昔に比べればお高くなりましたが、ご検討いただけたらと思っています。
音符や楽器柄の着物は、来週にアップさせていただきたいと思っているので、しばらくお待ちください。
それにしても遊び心のある商品がメッキリ少なくなっていて他店との差別化が図りにくくなっていますが、このブログをご覧になっている方で、何か探している品があるようでしたら気軽に声をかけてみてください。
和装に関した品に限らせていただきますが、お力になれるかと思っています。
それでは、今日はこれにて・・・
お休みなさい。