和のクリスマスをコーディネート/今年も12月7日に着物の集いを月亭方気さん迎えて開催

和装のクリスマスコーディネート 催事案内/お知らせ

先☆8割近く書き上げたブログ記事を私の不注意で消してしまって落ち込んでおります。

初めから書き始めたところですが、簡単な記事で纏めさせていただきます。

今日の記事のキーワードは「クリスマス」

【和のクリスマスを演出】

和のクリスマスを演出

店の一角に和のクリスマスを演出させていただきました。

クリスマスは私たちの生活の中でのお祭りみたいな側面があって、店でもクリスマスに関連した商品を取りあるかったいることから小さな和のクリスマス準備させていただきました。

【和装のクリスマスコーディネート】

和のクリスマスコーディネート

どちらかといえば和雑貨よりも着物関係の商品を取り揃えていまして、こちらのコーディネートもクリスマスを印象付ける着こなしとなります。

クリスマスカラーのグリーンの色が入った小紋をクリスマスツリー帯で合わせ防寒草履を添えてみました。

【ブラウン地のクリスマスツリーの帯】

特にクリスマスツリーが輝いていて、目にした人の心に届くことでしょう。

大人可愛い模様でお洒落な着こなしを楽しんでいただけることでしょう。

【冷たい外気から足元を守る防寒草履】

冷たい外気から足元を守る防寒草履

クリスマスシーズンは寒さが厳しくて足袋が直接外気に触れるので、このような防寒草履で足元を保温できる草履を活用されてみてはいかがでしょう。

帯の色に合わせてブラウン系の防寒草履で纏めてみました。

こうしたオシャレを楽しむ場があればと、今年も12月7日(日)に金沢国際ホテルにて「きもので迎えるクリスマス(仮称)」を開催させていただきます。

2017年から続けている夜の集いですが、お昼の時間帯に替えたので夜道の運転を気にしないで参加していただけるのではないか考えています。

金沢国際ホテル8階にある和食レストランを貸し切って、ゲストに吉本興業から月亭方気(つきていほうき)氏をお招きして方気さんの落語で大笑いしていただけたらと考えています。

実は8月のゆかたの集いに初めて方気さんに来ていただいて落語を聞かせていただいたのですが、とても盛り上がりましてね~

参加者全員で落語の面白さを味わった次第です。

その時の参加されたお客様から12月の集いにも方気さんを呼んでみてはどうかとのリクエストがありまして、再びお力お借りすることとしました。

週明けの27日に国際ホテルの担当者と昼食のメニューや料金について打ち合わせをする予定でいるので会費は打ち合わせ後に決めさせていただきますが、定員を40名くらいを考えています。

店としては着物を着て愉しむ場を作るというのが目的なので、小紋や紬であってもかまいませんし、訪問着や付け下げ、色無地での参加でも大丈夫です。

先に開催部をお伝えしたくて記事のさせていただきました。

すでに何人かの参加希望者をお聞きしていますが、どなたでも参加いただける着物の集うなので、貴方の参加をお待ちしております。

興味をお持ちでしたら店まで連絡ください。

急いで書き込んだこともあって分かりにくい点があったかと思います。

取りあえず今日はここでとさせてください。

では、お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました