きもの再生・・・・・今回は昔の古い丸帯です。
お客様からお婆さんが昔締めていた丸帯をご自身が使うことが出来るかないかとの相談を頂きました。
最初は着物を一人で着れないというもので、作り帯を提案したのですが、帯のシワが気になり帯地の上に手のひらを当ててシワを伸ばすと裂けてしまう状態。
絹糸がやせて朽ちてしまっているんです。
そうなると帯としては使うことが出来ません。
そこで、改めて提案させて頂いたのが帯の形を生かしたお正月飾り。
お客様もタンスにしまい込んでしまうより、形を変えて使ってみたいとの希望もあり再生してみました。
そして今日そのお正月飾りが仕上がりました。
丸帯を扇の形にし中央には鶴の水引、そして組みひもで飾り付けをしてみました。
長い間タンスに眠っていたお婆さんの帯が、おめでたい飾り物として形を変えました。
喜んで頂けるといいのですが・・・・・・
このようにきもの再生の相談が増えてきています。
新しい着物を仕立てるのとは違って、いろんな所に予想も付かない障害が出てくるもので、とても気を使います。
お客様のお望みどおり仕上げて当たり前ですからね・・・・・・
そして今日も違うお客様から絵羽織を帯に再生して欲しいとの相談。
いろんな引き出しを持っていないと出来ない仕事なのかもしれませんね。
頼りにして下さるお客様に感謝しないと・・・・・・
貴方のクリックが明日への力になりますm(_ _)m