2月に入って夜になると、なにかと野暮用が連日のように続き忙しくしています。
そして今日も慌しく投稿です。
今月の和雑貨の提案は、人が動く春が近い事もあり「風呂敷」の品揃えを増やしての売る場作りです。
本来なら月初めに、その準備を終わらせておかないといけないのですが、段取りが遅れ、ようやく売り場の模様替えに入りました。
一部商品を動かす、開けたスペースに「風呂敷の提案」です。
今回の提案にパートのテルミさんや娘も興味を示し、いろんな資料から集めた風呂敷の包み方を考えてくれました。
それを私がディスプレー・・・・・。
正面の黒塗りの台には¥525の綿小風呂敷きから作ったお雛様飾り・・・・・
お顔を春らしくお花にしてみました。
他にもいくつか風呂敷で包んでみました。
これはリボン結び・・・・・ちりめん風呂敷 ¥1,890の品 (約68cm幅)
ブック包み・・・・・いせ辰の綿風呂敷 ¥1,890の品 (90cm幅)
右がリボン結び・・・・・ナコノヒロミチ綿風呂敷 ¥840 (約50cm幅)
左がバスケット包み・・・・・ちりめん風呂敷 ¥2100 (約70cm幅)
これはかご結び・・・・・店で使ったいる大き目の風呂敷を使って作ってみました。
他にもいろんな結び方を提案していますが、身近な生活商品として知恵を絞ってくれています。
ところで皆さんは風呂敷きというものを活用していただいていますか・・・?
エコ時代と言われている中で、風呂敷はとても便利なものです。
どんなの大きな風呂敷でもたたむと小さくなり場所をとりません。
着物や衣類をまとめて包めて持ち運びも簡単です。それに工夫次第で何でもつつめますしね~
その便利さから贈り物としても人気が高いんですよ。
最近では包むだけではなく、お部屋のインテリヤとして壁に掛けたりテーブルに敷いたりしる使い方も増えていて風呂敷きが見直されてきているんですね~
そのような提案をしたいと考えていますが、準備が始まったばかりでこれからが腕の見せ所。
楽しい売り場を作って、お客様に新しい発見を見つけ出してもらえればと思っています。
それにしても風呂敷と言えども、模様のセンスがオシャレも明暗を分けることも覚えておいてくださいね・・・・・
そして、2月23日は富士山の日でもありますが「風呂敷の日」であることも・・・・・
「2・2・3」・・・「つつみ」なんですよ。
富士山と肩を並べるなんて凄いですね~