名物裂の小物たち・新しく卯月展で発表致します

急ピッチで今週の金曜日から始める「卯月展」の準備を進めていますが、思い通りに事が運んでいません。

本番まであと二日、焦りまくりです。

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
 

araisonokomono003.JPG

ここに紹介するのは、先程準備を終えた名物裂(めいぶつぎれ)のメーカーである「あらいそ」というブランドの小物です。

 

名物裂とは鎌倉時代より江戸時代にかけて、主に中国から日本に伝わってきた最高級の織物で、茶人達が大切にしてきた染織品です。

それらの文様には一つ一つ柄名が付いていて、侘びを感じさせられます。

araisonowasoukmono004.JPG

その中から和装品として素敵な小物を幾つか紹介してみます。

 

araisonotabiire005.JPG

こちらは「足袋入れ」です。

大きさは17、5㎝×13、5㎝程で、模様の名は「国司間道」といいます。

着物を着て外出する際に、足袋が汚れることもあるので、その備えに変えの足袋を入れる物。

バッグの裸で忍ばせておくより、足袋入れに入れておかれるほうが上品でしょう・・・・・

お値段は¥6、300

araisonosatuire006.JPG

こちらは「札入れ」で、丁子唐草紋という文様名です。

誰もが欠かすことなくお財布を持ち歩いていますが、着物を着た際にはこのような札入れに変えて持ち歩くと素敵でしょうね~

合理的でないかもしれませんが、これも着物を着た時のお洒落です。

お値段は¥7、350

 

araisonokozeniire007.JPG

そして、小銭入れとして便利なのが、この「平型財布」。

コインがよく見えることもありますが、財布の厚みがないこともあり帯の間に挟み込むことができます。

お札も少しですが折り曲げれば別の所に入りますしね~

模様の名は「立涌花紋風」といい、¥5、040のお品です。

 

他にもいろんな商品がありますが、このような所にまで気が配れる方は少ないかもしれませんね・・・・・

名物裂の小物は茶人が愛させた伝統というものがあります。

それだけに上品で、着物の装いにシックリくるものばかりですが、最近は現代的にアレンジされた品も多く創られています。

 

どうか参考にしてください。

なんとか今日の投稿を書き終えることが出来ました。

次に店内の小物のディスプレーと商品整理が残っています。

 

静かなので集中して仕事をが出来そうですが、またもや会が始めるまでにエネルギーを使い果たしてしまうのかな~

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました