お洒落な夏の帯締めと秋が恋しくて空を飛んでいる着物コーディネートを創る

夏の帯締めにもこだわってみてください! 着物の着こなし/コーディネート

今日は仕上がったばかりの7月号の「あ・うん」を持って一日中外回りをしていたこともありまして疲れを感じています。

店に戻って横になったら眠り込んでしまって、電話の鳴る音に目が覚めるというエネルギー切れ状態。

こんな日の投稿は荷が重いんだな~

夏本番となり今からが夏物のお洒落を楽しめる頃となりましたが、皆さんは和装小物にもこだわっていたりしています。

私たちの想いに反して、着物やお帯びにこだわっていても、帯〆や帯揚げは現在持っているもので間に合わせるという方が意外と多い感じがします。

【夏の帯締めにもこだわってみてください!】

夏の帯締めにもこだわってみてください!

特に帯締めは着物コーディネートの要となるだけに、色の入れ方で装いが120点以上になることもあれば、50点以下となる”壊れるお洒落”があることを知らなければなりません。

着物と帯とのコーディネートが80点だったものが、帯締めを足したことで50点や40点になることって普通にあることで、ここにセンスが潜んでいると云えるのでしょう。

【夏の帯留め】

夏の帯留め

夏の装いはこの暑さから着物を着ようとする人が少なくなるために、夏物の需要が減少傾向にあることから、お洒落な小物の生産が少なく、求めにくいところがありますが、商品を見て素敵だと思ったらゲットすることがあっていいと思います。

年々商品が作られなくなっているので、お洒落をすることが難しくなっていると云えるのかも・・・。

来る日も来る日も夏物にしか触れていないと、時々、季節外れの商品が恋しきなりましてね~

まさに今日はそんな日で、秋物の飛行機柄の小紋をコーディネートしたくなりましてね~

【秋が恋しい着物コーディネート/空を飛びたい!】

秋が恋しい着物コーディネート/空を飛びたい!

そのコーディネートがこの画像になります。

心の何処かに、遠い国へ旅立ちたいと思う気持があって、空飛ぶ飛行機や鳩みたいに空を飛んで世界旅行って感じかな~

アニメのように有りえない世界を創造するだけで楽しい気持になれるので、つかの間の時間でしたが愉しませていただきました。

これから夏本番となるので秋物はもう少し先になりますが、秋が恋しく思っているのは私だけでしょうか?

今日は記事にならない記事を書いている感じがします。

早く自宅に戻って体を休めたいです。

では、今日はこれにて・・・。
お休みなさい。

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました