◆
自分なりに上品にまとめることができた着物コーディネートをアップしてみました。
どうですか・・・とっても素敵でしょ・・・
来る22日(金)から4日間、神無月展でご紹介したいと考えている「石川県で生まれた着物たち」の中から店のPRも兼ねてアップしてみました。
着物は牛首紬の後染めをした小紋。
グリーン系の色に、あっさりとした幾何学模様、多くを語らない色彩に凛とした女性の魅力を感じます。
そして合わせた帯が加賀友禅の染め帯。
加賀友禅作家の由水煌人(ゆうすいあきと)描かれた、瓢箪(ひょうたん)の花器に生けられた椿で、帯の地色は銀鼠(ぎんねず)。
静かな合わせ方だけに品の良さを感じます。
本物といわれる品は、語らずとも伝わるものがあるから不思議ですね・・・
私は赤い椿の花が全てを語っているような気がしますが、このような着こなしを茶席や美術館など、美のある世界で見かけたら、私などはギブアップ状態で、その魅力に取りつかれることでしょう・・・
正面も帯締め帯揚げの色を入れてコーディネートしてみました。
ここにも静けさを持って来た方が上品です。
私の表現する静かさとは、強烈な色を使わず、なおかつ多色使いでないことです。
着物も帯も石川県で作られたものですが、加賀百万石らしい奥床しさがあるでしょう。
神無月展で、その魅力をお伝えできればと考えているので、是非覗いてみてください。
今日から店の器具や備品、そして商品を動かしながら展示会の設営準備に入りました。
数日間、地味な仕事に気が遠くなりますが、このプロセスを終えないと展示会を開催することが出来ません。
気力を振り絞って明日も頑張りたいと考えています。
昨日から夜の肌寒さを感じていますが、どうか体調管理には気を配り秋を満喫してください。
長女は友達3人で5キロマラソンに出場するといっていましたが、大丈夫なんでしょうか。
それでは皆さんお休みなさい。