春色の紬をベアーの染め帯でコーディネート・そして古美術店で買った花器

 

春を感じさせる着物といえば、なんといっても桜の模様になりますが、色で感じる着物というものもあります。

桜色の淡いピンクもその一つですが、草花が芽吹き始める萌黄色(もえぎいろ)なども春らしい色ではないでしょうか・・・・・

 

今日はそんな柔らかい春をコーディネートしてみました。

 

2009_0205bea-nosomeobiwoko-dhine-to0004.JPG

この着物は新潟県小千谷市で織られた「小千谷紬」(おじや紬)。

色は黄緑色という、これまでにはなかった色で、まぶしいくらいの色を放つ紬です。

 

色白の方がお召しになると綺麗でしょうね~

 

この着物をオシャレな感じにまとめたくて、ベアー柄の染め帯でコーディネートしてみました。

 

いいかがですか・・・・・とても可愛いでしょ。

薄地の帯を合わせることでなお一層、春らしくなりました。

 

このようなコーディネートで街へ歩くと印象に残るでしょうね・・・・・

私なんかはカッコいい着こなしに心を奪われてしまいそうです。

 

2009_0205haruironotumugiwoko-dhine-to0010.JPG

帯締め帯揚げも春らしく柔らかい色でまとめてみました。

 

2009_0205haruironotumugiwoko-dhine-to0007.JPG

少しパンチを効かせたい方には、帯締めに深い色を持ってくると、個性的な着こなしに変化するものです。

小物一つで雰囲気が変わるものですが、貴方だったらどちらがお好きですか・・・・・

 

心ウキウキする春色の着物提案とベアーの染め帯を紹介してみました。

 

2009_0205kaki0014.JPG

店の近くに咲いていた山茶花を取ってきて、この花器に一輪生けてみました。

いいですね~

 

私の自己満足ですが、この花器、昨日篠山商店街にある古美術店で衝動買いしてしまったんですね・・・・・

 

2009_0204kobizilyutuyagennroku0018.JPG

こんな事初めてなんですが、以前から店で使う花器が欲しくて、何のためらいもなく買ってしまいました。

安い事もあったのですが、ご主人の人柄に惚れ込んでしまって・・・・・

 

2009_0204koltutouyasann0012.JPG

実はこのお店、築100年以上も前の古民家を1億円掛けて修復したというからビックリ。

一部江戸時代の建物が残っていて、その中にも古美術が一杯・・・・・

 

もともとは篠山城のかかり付けのお医者さんのお屋敷だったそうです。

 

その家を憶のお金をかけてなおすなんて・・・・・

私の想像の範囲を超えた道楽振りに驚くばかり。

 

世の中にはこのような人もいるんだ~・・・なんてね。

 

古美術を見ることは判りませんが、一つこのお店から買ってみたくなった私でした。

 

この花器、私が選んだのですが結構気に入っていて、四季折々に花を生けて楽しみたいと思っています。

貴方のクリックが明日への力になりますm(_ _)m
banner_03.gif 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ