縞柄の夏きものを麻の染め帯でおしゃれにコーディネート

パソコンに明るい方からのアドバイスをいただいて、ブログ記事がアップできない原因が判明致しました。

 

「店主のひとりごと」というカテゴリに、これまで書いた記事が1000を超えていて、そのことで「エラー」が出るとのことでした。

その方が対策を取ってくださり、これで安心して記事を書くことができそうです。

 

それにしても毎日の積み重ねって、知らされて気付きましたが凄い力ですね~

「自分を褒めてやりたい」、そんな気持ちで今日も記事を綴ります。

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

   

 

otilyagasi6gatu.JPG

先月とは一転して初夏を感じる陽気が続いていますが、今日は店には私一人。

こんな時に、ディスクワークをしておきたいと考えていましたが、来客が多くて忙しくしていました。

 

そんな店での「おもてなし」。

京都で買って来たお菓子、千本玉寿軒の「青楓」と紫竹庵の「松風」です。

 

月初めは、こうして季節のお菓子をお出しして風情を楽しんでいただいています。

お抹茶を入れることができればいいのですが、私一人だとホットコーヒーか御煎茶という組み合わせ。

和の衣食住をお伝えする店として、唯一、食を感じれるときでもありますが、お客様には喜んでいただけているみたいです。

 

今日は縞柄の夏着物を、麻素材の染め帯でコーディネートした街着を紹介してみます。

 

 

asanosomeobidenatukomonnwoko-dhine-to-2.JPG

最初は水色系の絽(ろ)小紋を白地の染め帯でコーディネート。

清々しい色合いでしょ・・・

都会的な感覚がして、自分ながら気に入っております。

 

 

asanosomeobidenatukimonowoko-dhine-to.JPG

そして、こちらが新潟県十日町(とうかまち)の夏お召し。

この渋さがとてもおしゃれで、着物通って感じが致します。

この着物にも麻の染め帯を合わせてみましたが、この帯、今の「美しいキモノ」夏号に私の店の名前で紹介されているんですよ。

 

だけど、雑誌社のコーディネートの仕方や写真の写し方が好きではなくて、皆さんに紹介することを拒んでいました。

 

salsikeisaigara.JPG

これがその写真です。

 

本屋さんに行く機会があれば、138ページに載っているので参考にしていただければ幸いに思いますが、これまでに何度か店の商品を雑誌の載せていますが、コーディネートをする人が変わると、私が考えている着こなしとまったく変ってしまうことが残念で仕方ありません。

 

これが着物というものでしょうが、見立ての大切さを改めて感じております。

 

今日は夜の8時から着付け教室。

今も店の奥で娘の友達二人が習っていて、娘も同席していますが元気がありません。

学校の信任先生として、そして、我が家の主婦としてストレスが溜まっているみたいで心配です。

 

気がかりなことを引きずりながら、今日を閉じることに致します。

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ