単衣の色無地に秘められた隠し技

 暑さ、ITの勉強、そして、結婚式に着物を着る人達の着物チエックなどなど、今日一日いろんなことがあって疲れが溜まっていたのでしょう・・・

投稿を失敗致しまして、改めて記事を書いています。

 

なので余計なことは書かないで、お伝えしたい事だけ書くことに致しました。

 

着物・和装ブログランキング参加中です! にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

 

 

001hitoenooromuziwoko-dhine-to.JPG

少し着物の色が明るかったかもしれませんが、単衣の色無地を街着用としてコーディネートしてみました。

 

この色無地には隠し技がありましてね~

  

 

002riba-siburunoiromuzi.JPG

この映像をご覧ください。

 

水色系の色には立涌く(たてわく)の紋様があり、フジ系の色には七宝(しっぽう)の紋様が浮き出ております。

 

これは着物生地にある地紋ですが、2種類の生地を並べた訳ではありません。

実が一反の着物生地で、リバーシブルになった色無地なんですね~

 

お好みの面を表にしてお仕立てをすればようのですが、ここにこの色無地の隠し技があるんだな~

 

仕立ててしまえば、洋服みたいに裏返しにして着ることは出来ませんが、お召しになられた時に、チラリと違った色や地紋が見えるでしょ。

 

生真面目かもしれませんが、これがおしゃれなんだな~

 

このような着物を知らない人には、なんと不思議な着物かと思われることでしょう・・・

裏地が付かない単衣物だから楽しめる技です。

 

昔から取り扱っていますが、知らない人も多いかと思い紹介してみました。

参考にしてみてください。

 

 

疲れました。

今日はこれでおしまいです。

 

では、お休みなさい。

 

きものふくしまへのお問い合わせ

お客様のお見立て相談

きものふくしまオンラインショップ
着物のお悩みなどお気軽にお問い合わせ下さい。TEL.076-272-2940
無料ご相談はコチラ
タイトルとURLをコピーしました