◆
今月に入って浴衣の動きがよくなくて心配しています。
情報量が少ないことが、出会いのチャンスを逃しているとしたら、いろんな角度から情報を出す必要があります。
次の一手・・・、ひらめきが欲しいな~
そんなことを言っていながら、今日は加賀友禅の単衣附け下げを紹介させていただきたいと思います。
こちらに二品で、5・6月、9・10月にお召しになるのがベターではないかと考えられる素材で手描きされた作家ものです。
模様は秋明菊と百合の柄。
加賀友禅らしい単衣附け下げたと思いますが、もう少し解りやすい画像から紹介してみましょう。
紫地に百合柄の上前の模様になります。
生地が透けて見えるかと思いますが、素材がとても変わっていましてね~
言葉で言い表すと、細かい砂を手にした時の触感があり、加えて体に吸いつくような柔らかさあるんだな~
なので、梅雨時の蒸し暑い日でも、爽やかにお召しいただけると思います。
こちらが秋の単衣にふさわしい秋明菊の模様です。
クリーン系の色も濃くもなく、白っぽい帯を合わせていただけたと涼しさを呼び込むことでしょう。
7・8月の盛夏もお召しいただけますが、絽(ろ)や紗(しゃ)の夏素材とは違うので、繰り返して申し上げますが初夏の単衣か、秋の単衣にお薦めしたい附け下げです。
参考にしていただければと思い紹介させていただきました。
バブル期以降、呉服店さんが年々少なくなり、いろんな地域から着物相談をいただく機会が増えています。
とても有難いことで、着物や和雑貨にこだわって来てよかったと思うこの頃で、仕事が楽しくてたまりません。
というのも、お見立て仕事が多くなっているからです。
帯〆帯揚げを合わせて欲しい・・・
着物に合う帯を見立てて欲しい・・・
若い時の色無地を、年を重ねた年代の色に染め替えをして欲しい・・・
他にもさまざまな相談をいただきますが、これまでの経験が生かされている気がしています。
仕事も過密になってきていますが、これを「幸せ」と呼んでいいのかもしれません。
そして明日もお見立てができる一日になればと願う私です。
それでは、これにて今日を閉じたいと思います。
お休みなさい。