◆
梅雨も明けて涼しい朝でしたね~
傷めた体も健康な状態に戻り、快適な朝を迎えることができました。
いつのようにオーディオのスイッチを入れ、流れ出るユーミンのリズムに合わせながらコーヒーを点て、しばらくは音楽鑑賞。
なんの変化もない時間ですが、幸せであることを実感できる時です。
そして、今日から少しずつ旅行の準備をしておかなければなりません。
手始めに、クローゼットを開けて着る洋服探し・・・
ところが、カジュアルの洋服となると、今時の着こなし術を熟知している訳ではありません。
手短に言うと、ダサいおじさんになってしまうことがあって迷うんですね~
こんな時、お母さんがいれば心強いのだが、それも叶わず勘だより・・・
「これでいいか~」、そんな感じで大ざっぱに取りだし、まずは仮押さえ。
足りないものは買い求めたいと考えているところですが、このような下準備が旅行の期待感を大きく膨らますのでしょう・・・
これが女性だったら、簡単に終わらないと思います。
生前の妻を知っているだけに、お母さんに振り回せていたかもしれませんね。
ということで、8月はプライベートで北海道旅行、そして仕事では、8月16日から24日まで「秋の単衣物の会」を開催します。
その準備を始めたばかりですが、その会に先駆けおしゃれなコーディネートをしてみたのでご覧ください。
こちらです。
柔か物のような風合いをしたベージュ色のお召しに、白っぽい地色に染めた、更紗柄のお太鼓柄を乗せてみました。
心がしびれるコーディネートだと思いませんか・・・?
一人で酔いしれていますが、これまで浴衣ばかり取り上げてきたもので、ようやく出番が来たかと心躍らせています。
業界では秋単衣というと、9月の中旬から10月いっぱいまでのことを言いますが、地球が温暖化へと進む中、11月の上旬頃まで、単衣の着物の出番があるかもしれません。
街着としての提案でもあるので、臨機応変。に考えていただければよろしいかと思います。
そこで、秋単衣の着こなしを考えた時、残暑が残る9月は、重たく当たる色の着物を避け、浅めの色目で組み立てるのがベターだと思います。
その事を考えてのコーディネートです。
ところで、映像では着物が無地になって見えますが、おしゃれを忘れていないのが私の見立てです。
画像を大きくすると、意図するものが見えてくると思いますが、縞柄になっているんですね~
それも市松に分かれた縞で、生地を半分にして、縞の幅を変えて織っています。
この技が憎いでしょ・・・
中央に置かれたウサギは、画像が締まらないもので単に置いただけのもので、水牛の角から作られた帯留です。
お月見の時期にこの帯留をコーディネートに加えても面白いかもしれませんね。
着物は主張せず「はんなり」とした色柄で大人の味を出し、帯やその他の小物で面白さを表現する、それも、スッキリと・・・
私の勘が戻ってまいりました。
秋の単衣物の会は旧盆の16日金曜日からスタートします。
帰省していらっしゃるようでしたら、是非、覗いてみてください。
それでは今日はこれにて・・・
お休みなさい。